2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

出張で山形市に出てきます。ねもいねもい。

ヘキサメチレンテトラミン

今日の結晶の写真は、ニュースにちらほら出てきたヘキサメチレンテトラミン。 分子の高い対称性(Td 対称)を反映して立方晶系です。アダマンタンは8面体結晶なんですが。 キレイな d 12面体ですね。 コイツが利根川のホルムアルデヒド騒ぎの元凶です。 同…

千葉石

今井さんの標本より。千葉石を。 半透明のメラノフロジャイトの仮晶の上に、白色の千葉石の仮晶が乗るという、誠にコントラストの高い美麗な標本です。 千葉石のクラスタはコントラストの低さゆえに撮影に難儀するのですが、こういう標本は撮影にも展示にも…

消防法

脱水エーテルのキャニスター半斗缶が、特殊引火物なんで消防法の指定数量規制に大きく寄与するんですが、これより小さいパッケージはガロンか500mLの瓶詰めしかありません。 で、そのまた半分、4.5Lのキャニスタ缶を特注して、それに詰めてもらうっ…

リカタン

理科の探検誌、アマゾンに2つページがあってややこしいです。 http://www.amazon.co.jp/%E5%AD%A3%E5%88%8A-%E7%90%86%E7%A7%91%E3%81%AE%E6%8E%A2%E6%A4%9C-RikaTan-2012%E5%B9%B4-%E5%A4%8F%E5%8F%B7/dp/B0083IFSU8/ref=pd_zg_rss_ts_b_46419011_4

この木何の木気になる木

銀樹です。家で電解精錬してました。

周期表ポスター

うわーでっけえ!A1だ! これが欲しいひとは、雑誌「理科の探検」夏号をお買い求め下さい。今日発売日!季刊 理科の探検 (RikaTan) 2012年 夏号 [雑誌]出版社/メーカー: 文 理発売日: 2012/05/26メディア: 雑誌購入: 4人 クリック: 26回この商品を含むブロ…

今日の灰皿

この灰皿、高いんだぞ。

金環日食

あいにくの曇天。しかも雨がパラパラ。 雲の隙間から、何とか確認できました。 完全な金環日食って、見るのは初めてかもしれません。 撮影するつもりは無かったので、機材も用意してませんでした。 Nikkor 300/4.5 (F = 16) / D800E のクロップ。 トリミング…

タングステン

強い磁場中でアルゴン雰囲気で浮遊させつつ、電子ビームで加熱融解させたタングステンのかち割りです。 六角の結晶の粒界が見えます。

ニオブ

溶融塩電解の精製ニオブ結晶をチェコから輸入。 d12面体なんですが、ことごとくツインです。 むずかしいなー。

iPadを買ってみた

つかいづらいー

ちょっとそこまで、ぶらぶら見学に。 博物館の倉庫に。 大量の収蔵物があるところだと、もうすでに定形ラベル用のゴムはんこがあるんです! やっぱり田口のパイマンはいいわねー。 荒川石(日三市)。すげえ! ライツパンフォトが・・・。こんな骨董品が取っ…

首の皮一枚

本の増刷に付き、首の皮一枚つながりました。 うっひゃー。

最終兵器

こいつがあると、家の全電源喪失ができます。 タイマーで、すべての電気機器をぶち落とします。

出張の疲弊で、一日ぐったりしつつ、ガリガリとやることやってました。 やっぱり大阪からぶっ続け夜通しで神奈川まで運転するのはきついです。 むー。 また、アメリカの初等教育向け教科書にウチの写真を使ってもらうことになりました。 ありがとう。シャロ…

チリモンのふるさと、岸和田まで写真の講演(2時間)に行ってきました。 講演はまあ思いっきりぶっつけ本番で、聴衆層の設定を勘違いしてしまったんですが、一部の方にはだいぶウケが良かったようです。 よかったよかった。 マクロ写真以上、顕微鏡撮影倍率…

京都―大阪

深夜の新東名をかっ飛ばし、途中仮眠したり熟睡したり睡眠運転したりしながら、京都に。 新東名、広くてきれいでいい道ですよね。眠くなりますが。 まずはスーパーコレクターのIさんのところに。 話には聞いていましたが、とにかく標本の量と質がすごいです…

石膏

久慈の琥珀掘り場からいっぱい出てきました。 琥珀博物館の学芸員さんは鉱物に疎くて、ほとんどわからなかったみたいですが、堆積層中の硫酸イオンが染み出してきて、カルシウムを捕まえた石膏(セッコウ、硫酸カルシウム二水和物)が裂罅に結晶化したもので…

かえるだいすき

だいじにしよう。両生類!

遊びすぎて社会復帰極めて困難です。 頑張ります。

これが、tett_k2 兄の言う、「雪道でよく止まるスタッドレスタイヤ」だ*1! いや、溝のほうに挟まってるぞ。 仙台から東北道に乗り、やや交通集中気味の高速道路をゆっくり巡航。 黒磯あたりで渋滞がはじまったので、下道に降り、日光経由で122号に。 途…

高温スカルンで有名な、赤金鉱山に。 S先生にはおなじみのところかと思います。 閉山後、完全に廃墟(というか遺構)になっていました。 黄金坪の選鉱場跡地。 黄金坪坑は完璧に坑口が崩壊し、ホッパーの横にトロッコが錆びれてレールに乗ってました。 ブレ…

久慈でのんびりと散策。 まずは大川目のモリブデン鉱山跡に。 以前にも来た所で、ある程度は見ているんですが、その周りをうろうろ。 川向こうの選鉱所跡にズリがずいぶんあるのですが、今回は露頭側。 坑道は封止されています。 この脇辺りに、露頭がありま…

田野畑

田野畑鉱山の田野畑坑に行ってみます。 もう7年ぐらい前に行ったところなんですが、記憶が大幅におかしくなっていて、大雨の中を2時間ほどうろついてしまいました。 場所がわかれば、道から10分で行けるところなんです。人間の記憶ってのは全く当てにな…

とりあえず一度行ってみたかった大萱生金山万寿坑へ。 住友が掘っていた鉱山ですが、行ってみて地元の人が観光用に管理しているのを知りました。 管理人のおばちゃんとしばらく談笑。 かつての写真(たぶん昭和初期) 山神社 鉱床は、老脈っぽい石英脈で、若…

場所を変え、吉乃鉱山の周りをうろうろ。 桜が満開ですごく綺麗です。真人公園という桜の名所があり、ソメイヨシノの桜の園。 問題はこの上です。紫水晶がかつて転がっていたという情報があったのですが・・・。 確かに鉱化作用は受けているようで、硫化鉱や…