きのこ

今日のしいたけ

あ。開きすぎた・・・。 ラーメンに入れて食べました。

今日のシイタケ

それっぽくなりましたね!

シイタケホダ木栽培

生えてきた生えてきた!

なめなめ

しゅうかくするぞー

成長遅い

なめなめだぜ!なめ!

今日のエノキタケ

ふえたふえたふえたふえた! 鍋に入れて食べた。 ごちそうさま!

今日のヒラタケ

そろそろ収穫 シイタケは三巡目。しかしそろそろ出てこなくなった。 英訳すると、サード・ガール by 西村しのぶ。

今日のベランダきのこ農業

エリンギイは半分収穫。 健康的な色だが、日に当てすぎると茎が太らないようだ。 要するに、売ってるエリンギイはモヤシなんだよな。 ヒラタケは、明日か明後日には無事収穫できるでしょう。 ずっと変化がないように見えたエノキタケは、ためしに表土を剥い…

今日のエノキタケ

世話をしているねぼすけさんが、「エノキタケがいっぱいでてきた!」と喜んでいるのだが・・・ わかる? まっとな光沢の、黄土色の丸っこいの。 世話係じゃないと気付かないかもしれない。

ナメコの旬

前に晩秋に、大量のナメコをみたなあ。山形のアンチモン鉱山で。 http://d.hatena.ne.jp/doublet/20041107 ここは標高1000m内外で、やっぱり11月頭だから、どう考えてもナメコは冬のキノコなのね。 一年中、スーパーには出回ってるから、季節感が麻痺…

エリンギイ、とんでもなくぶつかり合っているけど、ホントにこれでいいんだろうか・・・ エノキタケがでてきた。赤土と同じ色なので、わからなかった。

今日のエリンギイ

ひしめきあってるぞ。 (おまけ)今日のヒラタケ シイタケは、二度目の収穫が終わり、休息中。

今日のエリンギイ

今日のしいたけ(育成五日目)

おつかれさまでした。

育成3日目

だいぶ、シイタケらしくなってきた。 が、とんでもない数がいっぺんにわきだした。 数が多いとサイズが少なくなってしまうようなので、こっちも間引いた。 間引いたものは、ねぼすけがラーメンに入れた。

しいたげられたしいたけ

一部のシイタケファンの女性には、この育成キットは極めて甘美な誘惑に思えるらしく、購入された方および購入を検討している方が若干名。 むふふふふ。

今日のシイタケ(育成二日目)

恐ろしい勢いで伸長中。 どうすんのよ、こんなに。 ねぼすけさんが「二つあるんだから、片方間引いて、片方はそのままにしておけば?」とアイデアを出した。 そうしようか。 →片方は60ぐらい幼菌が出てる。これを半分切り落として30にした。 もう片方は…

シイタケ after 24h

水を吸わせて一日、シイタケが目を覚ました。 とんでもないことになってる。 ざっと見積もっても、50以上のシイタケの子供がいっせいに育ち始めた! このブロック(シイタケ玉)は二つある。 こりゃ、来週は毎日シイタケ料理だぜ。

きのこセットは群馬を旅立ったらしい。

森産業

シイタケ栽培キット 【もりのしいたけ農園】出版社/メーカー: 森産業株式会社メディア: その他購入: 2人 クリック: 70回この商品を含むブログ (14件) を見る これの、パッケージなしの品が、昨日のに相当するもののようだ。 →森産業に、シイタケ2、ヒラタケ…

きのこ

突然、キノコを栽培したくなった。 http://item.rakuten.co.jp/drmori1/c/0000000116#569263 今週末の動向により、キノコを育てだすかもしれん。

なにがなんでも!きのこが好き

なにがなんでも!きのこが好き作者: 小林路子出版社/メーカー: 日本経済新聞社発売日: 1998/08/01メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (5件) を見る しばらくツンドクしてしまった本なんですが、面白かったです。 著者はきのこが好きで、ずっ…

粘菌

ちょっと古い写真で申し訳ないんですが、粘菌。 ツノホコリの子実体です。 アメーバみたいな状態で動き回り、気が向くと寄り集まって根を下ろし、子実体を付けてキノコみたいになる、ヘンなヤツです。 日本では南方熊楠の研究が知られていますが、ほとんどの…

チチタケ

連れて帰ってきたチチタケを料理してみました。 ちょっと煮てみて、「あ、こりゃダシ用キノコだな」という烙印を押し、そばつゆのダシキノコにしてみました。 すげーいいダシが出るのです。しかし食感はバサバサのボソボソ。 こういうのってありますよね。あ…

きのこむし

カラマツの倒木に、こんな舌状の黄色いキノコが生えていました。 ←Micro60mmF2.8G/D3 甲虫が4−5匹写っているんですが、これがどうもキノコムシらしいです。 で、アップで撮った写真*1を頼りに原色昆虫図鑑(北隆館)とにらめっこしていたんですが、まった…

なんだろう?

真っ白な球状の幼菌が芝生に生えていました。 なんでしょこれ?ホコリタケ?

ツノマタタケ

写真は朽木に生えていたオレンジ色のキノコです。 図鑑の写真と見比べたところ、ツノマタタケのようです。 Micro-Nikkor 55mm F3.5/D80 生垣の支柱などによく生えているキノコです。 食べて食べられないことは無いのでしょうが、味のほうはどうなんでしょう…

あやしいきのこみっけ!

しばらく雨が続いたので、職場の芝生から大量の巨大イグチが生えてきました。 (↑でかいんですこれ。傘の直径25cmあります) ヤマドリタケモドキかな?ドクヤマドリタケ?*1 もって帰って食べよう。うん、そうしよう。 キノコの同定は難しくて、図鑑で見…

イオウゴケ

写真はイオウゴケ Cladonia theiophila です。 鉱山のズリの上など、強酸性の土壌に好んで生息する、ヘンな地衣類です。 去年の夏に、紹介したことがありました。あれです。 http://d.hatena.ne.jp/doublet/20060828#p2 なんでイオウゴケを被写体に選んだの…

ヒトクチタケ

ひっくり返ったアカマツの幹に、ヒトクチタケ*1がいっぱいくっついていました。 ころっとしていてかわいいのです。温泉饅頭のよう。 和名命名の由来は、菌の内被膜に開いた空孔を口に見立てたもののようです。 下から見るとこんな感じです。 不敵な笑みです…