音楽

Томми Эммануэль

以前にも紹介しましたが、アンジェリーナ。 曲名は二人目の娘の名前で、曲は彼女に捧げられたもの。 彼の最初の娘はアマンダで、それから10年を経て、アンジェリーナが産まれたそうです。 ニューヨークから流れてきた寂しげなエンジェルなのです。 娘の存…

今日の脳内

Me and My Sea Otter(矢野顕子) ともだちはラッコなんだ いつまでもいっしょなんだ どうもこの曲は、某県のアンチモニーの産地でずっと聞いていたので、あのどうしようもないぐらい滝だらけの沢を思い出します。

辻井伸行さん:全盲のピアニスト、バン・クライバーン優勝

http://mainichi.jp/enta/photo/news/20090608k0000e040027000c.html http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20090608-OYT1T00583.htm 受賞おめでとうございます!

学生に「ジュディマリ」を知らないことでいじめられました。 ジュディ・オングとは違うのですか? 最近購入した邦楽 CDつじベストアーティスト: つじあやの,奥田民生,斎藤和義出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2006/07/05メディア: CD購…

とみえま

「Only」、ボーナストラック付きでリマスタされるらしいです。Onlyアーティスト: Tommy Emmanuel [トミー・エマニュエル]出版社/メーカー: Original Works発売日: 2009/05/31メディア: CD クリック: 4回この商品を含むブログ (3件) を見る ボーナストラック…

まぜるな危険

【ニコニコ動画】雨の慕情〜HeavyMetal Ver.〜 なにこれ(笑)。 (おまけ)我らが TE の古い動画です。 歌は、オーストラリアの「サザン サンズ」というバンドのボーカルです。 よく伸びる男性ボーカルって、好みなんですが、このバンドはもはや活動してい…

私の選ぶ RC サクセション名曲10選

古いファンの私にとって、キヨシローの曲は古いのばかりが好きです。 僕の好きな先生(「初期のRCサクセション」収録) イエスタディをうたって(「ハードフォーク・サクセション」収録) わかってもらえるさ(「EPLP」収録) ボスしけてるぜ(「RHAPSODY」…

受理

朝から沢田研二の「恋のバッドチューニング」が脳内でかかっています。 キーとなる脳内連想ゲームはわかっているんですが。 はじめからちょっとずれてる周波数♪

ボニー

最近、音楽の趣味が世代とずれているのを指摘され、「若造」称号を見事頂いてしまった doublet ですこんばんわ。 私は群馬県民ですから、BOOWY を紹介しておきます。 彼らは高崎出のバンドで、以前は「ラタン」という小さなライブハウスなどで演っていたので…

たくろう

何か昨日はたくろうが脳内ツアー中でした。 だいぶ前、ヤマネの宿として知られたある民宿で、民宿のオヤジと二人で一晩中飲みながらたくろう話をしてしまい、次の日に二日酔いでスカイラインのワインディングでシェイクされ、泣きたくなりました。 私に言わ…

人間椅子「人間失格」

人間失格アーティスト: 人間椅子,鈴木研一,和島慎治出版社/メーカー: トライエム発売日: 1990/07/21メディア: CDこの商品を含むブログ (2件) を見る ツッコミがあったので白状してしまいますが、実はこのアルバム、ギターパートをずいぶん弾かされたことがあ…

昨日の影響で、ずっと脳内ささきいさおが歌ってるんですけど。

今日の脳内音頭

ウェスがベサムーチョを朝からインプロビリってます。 BOSS GUITAR 収録のこの曲、すべての音を覚えているぐらい聴きこんだからなー。

今日の脳内音頭

朝から頭の中に住んでいる Pat Metheny が、Beat 70 を弾きまくってます。 やめてとめてやめてとめてやめてとめてやめてとめて →脳内 Joe Satriani とギターバトルをさせるぞ!それでもいいのか!と考えたら静かになりました。 落ち着いたから Wes Montgomery…

JB

ネ申 JB の曲。JB って、ベックに決まってます。 私は高校一年のときにこのアルバムに出会ったのですが、すごい衝撃でしたね。 ヤードバーズの三羽烏のうち、もっともネコ科の人です。 例えば、学生時代に齊柏林飛艇樂隊の「天堂的階梯」や老鷹の「加州大飯…

今日のパクリ疑惑

すとらとばりうす「鷹の心」 エスエムエーピー これはシロですね。ストラトヴァリウスはキャリアも実力もありますからねー。

今日の脳内テーマ

Madonna の Material Girl でした。 なんか一日この曲が頭の中をエンドレスで回っているのよね。 あの頃のマドンナはきれいでした。 'cause we are living in a material world の歌詞が素敵。 material って、われわれはまず「原料」「材料」を想像します。…

Living Colour

今更ながら Time's up。買ってなかったのです、じつわ。 レンタル流れが200円で売ってましたので購入。全くの無傷。Time's Up =remastered=アーティスト: Living Colour出版社/メーカー: Smsメディア: CD購入: 1人 この商品を含むブログを見る久保田利伸…

すてぃーぶといったら

スティーブンスと言おう! 「トップガン」、彼の出世作です。なつかしすぎるっす。 一言で言えば、ヒネリの無い主題+テキトーな分数コード+ピッキングハーモニクスのフロイドローズアームダウン。 今の彼ははるかに表現力が増しました。 あの頃は若かった…

Let The Good Time Roll

ブルース界で、もうこれ以上豪華なメンツは集めるのが難しいってくらい豪華な顔ぶれなんです。 しかしクセが強い人が多すぎて、アンサンブルにはなりません。 それもまたよし。この曲は楽しければいいのですよね。

Doyle Dykes という人

というわけでドイル大工っす。 カントリーのギターは大きく分けて、Albert Lee のような単音高速早弾き系と、Chet Atkins のような複雑なメロディとベースを一緒に弾いていくタイプの二つが主流だったんですが、この人の参入によって両方の性格を併せ持つギ…

ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AE%E9%81%B8%E3%81%B6%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E4%B8%8A%E6%9C%80%E3%82%82%E5%81%89%E5%A4%A7%E3%81%AA100%E4%BA%BA%E3%81%AE…

枯れに枯れた Peter Green

Peter Green は言わずと知れたフリートウッドマックのギタリストですが、精神を病んで、しばらく水面下におりました。 10年ぐらい前にリハビリで再びギターを弾き始めてアルバムを出し、たぶんまた沈むんじゃないかな、と勝手に予想していたのです。 が、や…

crossroads

映画「クロスロード」は、笑える人だけ笑える大変不可思議で楽しい映画でしたが、このオープニングの曲がわからないんですよね。 Ry がこんな泥っぽい弾き方するかな?

Johnny be Goode

チャックベリーで有名なロックンロールのスタンダードです。 Johnny は、ブルースピアニスト、ジョニージョンソンのことです。 この人もなかなかゴリゴリのブルースを演ってくれました。 2005年に亡くなっていたんですね。知りませんでした。合掌。 ちなみに…

since we met

オレは生きていかなくちゃ。 生きた証を大地に刻まなくちゃ。がりがり。

今日の音楽連想ゲーム

Gary Moore(start)→Albert Collins→Coco Montoya→Walter Trout→BB King→Diane Shuur→Patricia Kaas→Lee Ritenour→Frank Gambale(いまここ) ああ、脳内連想ダダ漏れ。 ちなみに最初は自己陶酔型泣きギター代表曲ですね。 泣きに泣く、もはや号泣。 オレが若…

「尊厳」という重たい荷物

オーストラリアの裏の国歌として知られる Walting Matilda をいまだに聴いています。何百回聴いたのだろう? Once a jolly swagman camped by a billabong, Under the shade of a coolibah tree, And he sang as he watched and waited 'til his billy boile…

クリスマスソング

クリスマスは苦手だけどクリスマスソングは大好きなのよ。 人に合わせない性格だってのを G3 では露見させてしまいましたが、こういうの弾かせると EJ はうまいですね。 Tuck の変態アレンジを弾きこなしてしまうのはすごい! ぜひ次は Gibson L-5で! みげ…

昨日の子

へっじすですかそうですか。 やべー。まじうめー。ありえねー。 しかしモンバサは崩れまくりだわな。 この曲はきっちりとツボをついたミュート、ストレッチ、リズムキープなどのテクニックに加え、うたいあげる力が必要な曲だからでしょう。 手の大きさのせ…