朝から実験指導。
合間合間に書き物。
そしてその合間に自分の実験。
学生さんに「デジパーって知ってますか?」と聞かれました。
デジタルパーマだという話です。
カーラーの方に熱を掛けるのだそうです。
「えー。どこがデジタルなのよ?」と尋ねましたが、結局理解できませんでした。
なかなか最近の言葉は難しいです。


午後は小雀その1(女子学生)の初めてのディスカッションです。
彼女はそれなりに考えながら理解して先に進むので、受け答えはまあまあですが、自分の研究の研究意義を他人に正確に伝えるのはまだ大変そうです。
まあ、ディスカッションは訓練しないとなので、まだまだこれからというところでしょうか。


その後、某企業からもらった古い古い島津の液クロを組み立てて、立ち上げて見ました。
ポンプヘッドが2つのタイプですが、片方のポンプがどうやっても送液しません。
呼び水をめいっぱい放り込みたかったのですが、残念ながらシリンジのアタッチメントがありませんでした。
明日、借りに行ってきます。
まあ、片方だけでもいいか、と、とりあえずカラムを付けて打ってみました。
ピークがにょろにょろ出ました。当たり前の話ですが。
きちんと機械が動作するところまでセットアップするのは、ホントに楽しいです。
しかし、それにしてもレコーダーのシステムディスクが 3.5 inch 2DD!! なのにはびっくりしました。
2DD なんてまだ残ってるかなあ?