RMS 30-40mm 玉チェック
で、頼まれもので撮影してたんですが、かなりくたびれて、比較にならない写真を量産して放り投げました。
すまんね。
一応出しときます。倍率違うんで厳密な比較になりません。参考程度に。
被写体はこの間のチョウで、倍率は Macro Nikkor 35mm のとき 5.7x になってます。
U5 は 16cm 鏡筒長のレンズですが、繰り出しは 21cm 取ってます。
LOMO Mikroplanar 40mm F4.5
Zeiss Luminar 40mm F4
Carl Zeiss Mikrotar 30mm F4.5
Nikon U5
Olympus Zuiko MC Macro 38mm F3.5
で、わざと迷光が入りやすいセッティングにしてあるんです。
モロに影響してコントラストが下がっているもの、ぜんぜん平気なもの、両方あります。
いつもはマルチフォト水平撃ち、ハレ切りしてますし、だいぶ使い方が違うんですが、今回は依頼主の撮影スタイルに合わせて。
Fujinon とか、Tominon とか、Zuiko Auto-Macro とかは RMS でないのではずしてあります。
コントラストがそんなに高くなくてわかりづらいんですが。
悩みどころではありますが、私はいつもの使用条件だったら、LOMO Mikroplanar, Zeiss Green-dot のどちらかを使いますね。
RMS じゃなくてもいいんでしたら、Zuiko Auto-Macro 38mm F2.8 もいいんですぜ。
D3 は勝手に倍率色収差を消しちゃうんで、それが困ります。