尿路結石

ふぶきさんの産んだ鉱物。尿路結石でございます。
鉱物標本をお借りしました。
これは、シュウ酸カルシウム二水和物、ウェッデライト (weddellite) らしいです。
Kidney_stone_1


Kidney_stone_2


すごい痛そう・・・ >_<


いわゆる尿路結石と呼ばれる結石のうち、主な成分は以下の通りです。
これらが単独で晶出することも、同時に結晶化することも、同心円状に結晶化することもあります。
しかし、やはり組み合わせはあるようです。

  • シュウ酸カルシウム一水和物 (whewellite)
  • シュウ酸カルシウム二水和物 (weddellite)
  • シュウ酸カルシウム三水和物
  • 水酸燐灰石 (hydroxylapatite)
  • 尿酸カルシウムおよび尿酸塩
  • ストルーバイト (struvite, Mg(NH4)(PO4)・6H2O)
  • チスチン
  • スルファミン


生成条件や体質、食生活によって、結石の成分が変わってきます。
シュウ酸カルシウム結石は、三水和物はあまり安定でなく、すぐに脱水して二水和物に変化することが多いようです。ですから三水和物はあまり見かけません。
一水和物は単斜晶で微細な放射状の針状結晶集合体になるのですが、ほとんどの場合、表面は平滑のすべすべな状態が多いようです。
ところが、二水和物は正方晶系でなぜか結晶粒が大きく、ゴツゴツしています。丹沢のベスブ石のような結晶形っぽいですね。で、こいつは結晶のエッジが出てしまうので、すごい痛いらしいです。


水和水が一つか二つかで、痛さがまったく違うところがミソなのです。しかし意識的なコントロールは不可能。