朝から学生さん相手に英語と化学を教える。
主題は「リチウム」。
が、みんな意味取れていない。
まず、petalite がわかってない。「葉長石」だろ*1。あるいは「ペタル石」。
deposit もダメ。「鉱床」ということがわかってない。
Wilhelm Schlenk*2という有名人も誰も知らない。
Henry Gilman*3 も。


なんて無理難題は言いませんでしたよ。
もっともっと丁寧に教えましたとも。


誰も、妙見山のリチウムペグマタイトの地下資源報告図の位置関係がおかしいなんて言い出さなかった。よかった。

*1:今は結晶構造の相違から、長石に分類されない。

*2:初めてアルキル水銀のトランスメタル化でアルキルリチウムを作った人。シュレンクの名はシュレンク管とか、シュレンクラインなどに残っている。不安定化合物を取り扱う人なら、ストックの名前と共に知っていた方がよろし。

*3:ぐりにや試薬、リチウム試薬の調製などで多くの論文を書いた超有名人。ケイ素なども。