2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧
http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/week/walker.htm わははははははは。 久しぶりに大笑いしてしまった。 いいぞ、これ。定期購読したいぞ。 安らげる空間で2人の距離もグッと接近!! って書いてあるから、少し期待して読んでみたが、ボンカレーか orz …
去年採集した銅鉱石の空隙に、奇妙な二次鉱物を見出す。 http://d.hatena.ne.jp/doublet/20050718#p1 軽く調べてみるかな。 もうちょっとサンプルが欲しいが、あそこまで車を走らせるのは苦痛だ。 さーて、今日も仕事仕事。 ゴールデンウィークの後半は、で…
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060427i305.htm?from=main3 オリジナルの報告書は以下。 http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/mat122j/pdf/mat122j.pdf 政府は10年前から公募型の競争的研究資金の拡充を進め、数億円単位の大型研究も増えて…
学内べんちゃ http://www.asahi.com/business/topics/TKY200603200085.html えーそんなにあるの?しらなかったよ。 旭硝子の工場の事故 http://www.asahi.com/national/update/0428/TKY200604280220.html 溶融スズの上に溶けたガラスを乗せ、固化させるガラ…
二日酔い。 いてててて。 シャワーを浴びて、部屋の掃除。 双眼実体顕微鏡を引っ張り出す。 これがないと仕事にならん。 顕微鏡を持って仕事場に行き、結晶を回折計にマウントして実験。 きれいな六角板状の結晶なのだが、結晶学的にはクソ結晶ばかり。 どう…
朝から核磁気共鳴スペクトル測定。 この NMR にもだいぶ慣れた。 ぶんかいのーが低いのはしみんぐがわるいせいか。 融点測定。 ディスカッション。 一部の人にはオレの研究内容がショックを与えてしまったようだが*1。 回折実験の順番が回ってきたので、仕掛…
実施例をでっち上げるのはまずいぞ。請求項で大風呂敷を広げるならともかく。 http://www.asahi.com/science/news/OSK200604270040.html すげえな、ねど。2年分9000万円か。 おっきい装置を入れて、人を二人雇っても、まだ余るな。 消耗品に一年で10…
昨日、クーゲルローアの中で昇華成長した結晶。 くそ結晶だけど、構造解析できそう。 回折計の順番が回ってくればの話。
質量分析計のイオン源をごしごし洗う。 が、イオンがでなーい orz どうもインシュレーターの汚れが原因のようだ。 汚れに弱いのは勘弁して欲しい。加速電圧が高すぎるのかな。 それにしてもこのイオン源は組みづらい。 設計者はいったい何を考えているのかと…
今日は朝から蒸留。クーゲルだけど。 低沸点分をぶっ飛ばしてから再結晶。 いいかげん再結晶ではなく、まじめ再結晶。 結晶がみるみるうちに育つのを楽しく見る。 もいっこクーゲル。 こんな極性の高いものが蒸留ででるんかい、と思ったらほんとに出た。 意…
http://video.google.com/videoplay?docid=6176491654107670145 えらく長い。10分以上ある。 化学をやっているオレとしては、運動エネルギーと位置エネルギーだけじゃなくって、化学反応に伴うエネルギーの出入りを利用して欲しいと思う。 金属カリウム水…
最近読んだ本のうち、こころにひっかかるものがあったもの。セックス レスキュー作者: 大橋希出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/01/18メディア: 単行本 クリック: 20回この商品を含むブログ (18件) を見る ためになったもの(表紙絵ほどいかがわしくない…
朝から学生さん相手に英語と化学を教える。 主題は「リチウム」。 が、みんな意味取れていない。 まず、petalite がわかってない。「葉長石」だろ*1。あるいは「ペタル石」。 deposit もダメ。「鉱床」ということがわかってない。 Wilhelm Schlenk*2という有…
残りの英語を家でやろうかと考え、さっさか帰る。 夜九時に途中のコンビニで紅茶用の牛乳1リットル(のみ)を購入。 すると店員が 「ストローをお付けしますか?」 と聞いてきた。 いくらオレでも牛乳一リットルの一気飲みはできんぞ。 ご辞退させていただ…
テトラヒドロフラン*1をベンゾフェノンケチルでぐつぐつ*2。 3時間ほどすると、溜まった留分にうっすらと青い色が付いた。 ↑色がはっきりとわかるようにややコントラストを上げてある。 本物はもうちょっと薄い青。 この玉は、800ミリリットル留分を溜め…
実家に戻ったついでに、石掘り。 実家からちょっと離れたところに菫青石の結晶が出るところがあるらしい。 情報源は地質調査で訪れた某氏。 聞いていた場所に行ってみると、竹藪脇の露頭。 藪がひどくて苦戦。 集塊岩に混じっている岩片に、大きな菫青石が混…
実家に戻り、引っ越しの荷物を回収してくる。 かなりの量の服を実家に放り込んでおいたので、これがないと日常生活がつらかった。 つぶれた薬屋の棚に並んでいた試薬を引き取ってきたものがあったので、これもついでに回収。 こんなものが民家にあっちゃまず…
朝から論文書き。 げげ、融点測定してない。 研究室を見てみたら、おお、やなこの名機がある! こいつで測ってやれ。 というわけで、なぜか、しこしこ融点測定に情熱を燃やす土曜の昼下がり。 →融点測定はめんどくさい。単調な作業だ。 自動融点測定器ができ…
モルスケール反応。 塩がバリバリ出て、攪拌がきっちりできない。 溶媒を増やしてもダメ。 泣く泣くフラスコを移し替える。 ある試薬を用いたら、涙が出て止まらない。 頬をつたって涙が流れ落ちる。
この日記を探すのに「変な人」という検索でたどり着くのは、ちょっとね。
今日はまず溜まった書類書き。 だるいだるい。 書類を出すのに必要な書類が存在するとはどういうことだ。 論文書きもする。 時間ができたので、実験室の掃除の続きとガラス細工。 冷却水循環装置のメンテナンス。 基板が逝ってるなあ。 ドラフト内に、テトラ…
今日もガラス細工。 今日は修理ではなく、J.Young のコックにスリを付け、胴に側管を付けてレクチャーボトルにした。 こいつが一番性能がいい。 掃除や機器の組み立ては飽きたので、久々に反応と再結晶。 綿みたいな結晶しか出ず。 数日前にやった実験の溶液…
中島みゆき 「愛していると云ってくれ」から。 高校時代にずいぶんギターで弾いた曲。 夜会では「ミルク42」になっていたなあ。 オレも32のころは、バーボンではなくテキーラばかりを飲んでいたなあ。 テキーラを飲み干して・・・ でも、今日はなぜかギ…
エバポ、二つ組んだぞ。 明日は液クロとガスクロ。 めんどくさいぞ。
立ち寄った楽器屋で、たまたま以下の楽譜を購入。ソロギターのしらべ スタジオジブリ作品集 風の谷のナウシカからハウルの動く城まで(CD付)作者: 南澤大介出版社/メーカー: リットーミュージック発売日: 2005/09/20メディア: 楽譜 クリック: 8回この商品を含…
学生さんの輪講を来週から担当することになった。 英語と化学を教えるのだが、教授から教材の指定があった。 元素の化学らしい。 初回はなぜか リチウム! オレ、リチウムは詳しいよ。 学生さんに「日本の代表的なリチウム鉱物の産地を三カ所あげよ*1。」と…
朝から金属配管。 リークの場所を探し、やっと見つけた。 ボンベと真空ライン直結。 これでやっと不安定化学種のハンドリングができるぞ。うれしいぞ。 と思ったら、消火器がなかった。 火が出たあとに気づかなくてよかった。 物品棚を収め、実験器具を入れ…
最近見つけた、とある金属鉱脈のそばに夜のうちに車を走らせる。 あめあめ。 朝には上がるだろうと期待していたのだが、かえって降りが激しくなってしまった。 この産地はクマザサの中を突っ切らなければならないので、しょうがなく引き返す。 すごい霧。桜…
アンドロメダに機械の体を貰いに行くべく、車を走らせる。 朝には到着した。 霜が下りてる! 桜はまだまだかな。 破壊工作。 車に機械を積む。
有機化合物の命名を再勉強。 今まで、ナフタレン環が二つ、炭素単結合で連結しているものを「ビナフチル」だと信じて疑わなかったのだが、「ビナフタレン」もありらしい。 BINAP は 2,2'-bis(diphenylphosphino)-1,1'-binaphthalene でも大丈夫。 もちろん 2…