散策日誌

ヤマアイ

小さい娘とねぼすけさんを連れて、ヤマアイ(トウダイグサ科)を探しに行ってきました*1。 林床に生える多年草で地下茎を有し、かつて日本にタデアイの藍染めがなかった時代にこれを使って染めた、という噂があります。 「葉山に生えているよ」という内容の…

吹屋弁柄

岡山の山間の吹屋まで、ベンガラづくりを見に行ってきました。 ここは、江戸期(おそらく1700年代前半)に、緑礬からのベンガラ生産をしていたのです。 その頃はとても儲かったんですが、現在は生産はやめてしまって、今は町おこしのために観光客を呼び…

たどりついたらいつも穴掘り

手が届かない・・・。

○のヤマがしばらく湖上に出てたんですが、月曜日に水を張るのでまた水面下に沈むよ、という話をきき、日曜日は石を叩いてました。 なかなか難しいですね、ここ。 鉱物種の粒が小さくて、かつ自形を示しづらく、複雑なので分析しないと名前がわからない べら…

○鉱山にまた行ってました。 ここは難しいですね。本当に。 東京石を借りて撮影してみました。 色が濃く、強い光源の下でないとその色が見えづらいんですが、その時に研磨がラフだと表面で研磨傷が乱反射してしまうので、鏡面研磨に近い方がいいらしいです。 …

マンガン鉱山

仄暗い水の底から、あの鉱山が出てきましたよ。

なんか久しぶりに鉱物採集

なんと!1年以上採集に行ってなかったんです。 最後に行ったのは、学会ついでで、2014年10月ですもん。 もしかすると、もう死ぬまで指折り数えるぐらいしか採集に行かない、とか・・・? というわけで、お誘いがあったのでみんなでレッドクリフを叩い…

久しぶりに鉱物採集

なんか最近忙しくて、ちっとも採集に行けなかったんですが、久しぶりに学会の出先から近場を周ってみました。 とりあえず、日の出と共に行動開始して、国道沿いの鉱山跡へ。もうホントに国道の脇らしいんです。 本坑の場所がよくわかりません。とりあえずす…

久しぶりに水晶掘りに来てみたんですが・・・

(昨日からの続き) いい天気。この春最高の天気でしたね。 稜線からゆっくりゆっくり、陽が射し、光と影の境界がこっちに向かってきます。 中華三昧(懐かしい)を食べて、コーヒー飲んで行動開始! 鉱床を端から端まで見てみます。が、あまり良くありませ…

久しぶりに鉱物採集に

なんか最近バタバタして、ちっとも採集に行けずにフラストレーションが溜る一方なので、ほっぽらかして採集に行ってきました。 けっこう標高の高いところで、山登りに近い感じ。 このコースだと日帰りは無理なので、テントからシュラフから、全部かついでみ…

真鶴半島を散歩してました。 もう春ですね。 ばいばい。またくるね。

沸石掘り

埼玉の有名産地で、沸石を掘ってました。 実はここははじめてです。 大字しか知らなかったんですが、グーグルマップで見当つけたらドンピシャでしたね。 ホントに車横付けなんですね。子供連れて行くにはいいかも。 入口の空き地。 造成地の最後に残った露頭…

ぼたんで飲み会があったのですが、その前に時間つぶしで上野動物園でのんびりしてました。 ハシビロコウさん

久しぶりに

秩父鉱山に行ってきました。鉱山施設の撤去がだいぶ進みましたね。 昔、鉱夫に泊めていただいた従業員宿舎とか、懐かしい思い出がいっぱい。 秩父鉱山はやはり楽しいですね。

雪の写真

土日は、雪の写真を撮りに北海道の旭川、大雪山系まで出向いておりました。 とんでもなく寒かったです。さすがにマイナス10度を切っているところで1日外にいると、凍えますね。

昨日の続き

まずは、道路脇に存在する硫化鉱の鉱化帯から。 確かに鉱化はされてるんだけれど・・・。白鉄鉱も見えるけれど、ハンマーを当てるほどでもない。 ちょこっと銅亜鉛がきてるかな。 というくらいで撤退。 昨日の場所の続き。 山の中をさまよっていたら、どこか…

久しぶりに山歩き

朝から昼ぐらいまでずっと山の中をウロウロ。 ここは、大昔に水晶が採れたらしくて、確かに東大バックヤードにも標本が残ってるんですが、露出が悪くて見つからないといういつものパターン。 まあしょうがないですね。 別の場所に移動。 立派な森の中です。…

石掘り、久しぶり

ひさびさの鉱物採集です。この写真で場所はわかりますかね。 風花が長野側から飛んでくるような感じですが、埼玉、群馬側はほとんど雪なし。 冬の低山を歩く着ぶくれねぼすけさん。もこもこ。 大昔、偏光プリズム用に方解石を掘った掘り場があります。 中は…

中小坂鉄山

下仁田の町はずれに中小坂という小さな集落があります。 鏑川上流、平地もあまりない川沿いの山間ですが、実はここに明治9-11年ぐらいに、日本で最新鋭・最高生産量の製鉄所と鉄鉱山がありました。 とはいえ、製鉄所・製銑施設も取り払われ、当時の面影をし…

東北大学総合学術博物館

何をいまさらって感じもしますが、震災被害から立ち直った表題博物館(旧自然史標本館)の紹介を。 要するに東北大学のお宝コレクションです。で、青葉山の建物には、メインに自然史がらみのものが収めてあります。 特に、化石のコレクションは、矢部標本を…

ちょこまか

散歩してます。 だんだん天気が良くなり、夜は星がきれいでした。

接待登山

学生さん連れて、相変わらず群馬の山へ。 なかなか学生さんが今風で疲れます。 とにかく我が道を行こうとします。ルートは読まない、踏み跡も見ない、後続のペースは気にしない・・・。 地図持って(正確にはオレの貸した地図なんですが)力の限り先に行っち…

これが、tett_k2 兄の言う、「雪道でよく止まるスタッドレスタイヤ」だ*1! いや、溝のほうに挟まってるぞ。 仙台から東北道に乗り、やや交通集中気味の高速道路をゆっくり巡航。 黒磯あたりで渋滞がはじまったので、下道に降り、日光経由で122号に。 途…

高温スカルンで有名な、赤金鉱山に。 S先生にはおなじみのところかと思います。 閉山後、完全に廃墟(というか遺構)になっていました。 黄金坪の選鉱場跡地。 黄金坪坑は完璧に坑口が崩壊し、ホッパーの横にトロッコが錆びれてレールに乗ってました。 ブレ…

久慈でのんびりと散策。 まずは大川目のモリブデン鉱山跡に。 以前にも来た所で、ある程度は見ているんですが、その周りをうろうろ。 川向こうの選鉱所跡にズリがずいぶんあるのですが、今回は露頭側。 坑道は封止されています。 この脇辺りに、露頭がありま…

田野畑

田野畑鉱山の田野畑坑に行ってみます。 もう7年ぐらい前に行ったところなんですが、記憶が大幅におかしくなっていて、大雨の中を2時間ほどうろついてしまいました。 場所がわかれば、道から10分で行けるところなんです。人間の記憶ってのは全く当てにな…

とりあえず一度行ってみたかった大萱生金山万寿坑へ。 住友が掘っていた鉱山ですが、行ってみて地元の人が観光用に管理しているのを知りました。 管理人のおばちゃんとしばらく談笑。 かつての写真(たぶん昭和初期) 山神社 鉱床は、老脈っぽい石英脈で、若…

場所を変え、吉乃鉱山の周りをうろうろ。 桜が満開ですごく綺麗です。真人公園という桜の名所があり、ソメイヨシノの桜の園。 問題はこの上です。紫水晶がかつて転がっていたという情報があったのですが・・・。 確かに鉱化作用は受けているようで、硫化鉱や…

新潟をうろうろ

北越の山を彷徨してました。 このあたりはかつてタングステン・モリブデンを戦時中―戦後まもなくに探したところが多く、小規模の鉱床があちこちにありました。 森の中をあっちにいったりこっちにいったり。 あ、ズリ発見! いっぱい、鉄マンガン重石が混じっ…

火打石を探しに

群馬に来たので、ついでに石掘りに行ってみます。 場所は下仁田の奥、西野牧の御場山(おんばやま)です。 江戸期に、火打石としての玉髄を多く産したことがあり、掘り跡があったそうです。 今回はその場所が特定できませんでしたが。 こんな山です。小さい…