埼玉の有名産地で、沸石を掘ってました。
実はここははじめてです。
大字しか知らなかったんですが、グーグルマップで見当つけたらドンピシャでしたね。
ホントに車横付けなんですね。子供連れて行くにはいいかも。
入口の空き地。
造成地の最後に残った露頭です。
ねぼすけさんも石を拾います。
角閃岩が沸石化変質を受けていて、方解石や沸石の細脈がいっぱい走ってます。
今回はここに賭けました。
灰十字沸石(結晶長さ 3 mm)。脇の細かい結晶の大部分は方解石です。
菱沸石(FoV 5 mm)
鉱物採集フィールドガイド風の造影*1。
ここ楽しいな。また来よう。