2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

自分の口頭発表終了。 なんか久しぶりの学会かも。 年会は地震で中止でしたからね。ビスマスさんのお宅に図々しくお世話になりに行ってきます。

岡山市内にやってきました。 普段は通過だけで、降りたことはなかったのですが、いいですね岡山。裏を歩くと、市内に水路網が。なつかしい風景。のんびりのんびり。

ではちょっと

岡山まで行ってきます。

赤鉄鉱

この間拾ってきた、和賀仙人鉱山の赤鉄鉱です。 成分は3価の酸化鉄 Fe2O3。 いわゆる「弁柄(べんがら)」として知られる赤色顔料と同じもので、結晶になると鋼灰色の鏡のような結晶になります。鉄錆とも。 これでも、粉々にすると真っ赤になります。 原子…

吹っ飛んだ!

以下の灰十字沸石の標本ですが・・・ スプレーでゴミを吹き飛ばしたら、十字双晶が3つほど飛びました。もうだめです。

ちょっと

明日から岡山に行ってきます。 討論会です。遊びじゃないです。 でもまあ、帰りに軽く遊びに行ってくる予定はあったりします。 「軽く」か?いや、かなり重いかもしれませんね。

カドミウム

トロトロに溶かした、カドミウムのつらら。 表面のしわしわは、酸化皮膜の引きつれです。 やや青みを帯びた銀白色の金属で、高温では酸化されやすく、酸化皮膜を作ります。 酸化されると灰色っぽくなり、そして次第に黄色みを帯びてきます。 カドミウムの名…

タンタルボート

製品としてのタンタルの利用として、タンタルの真空蒸着ボートです。 真空中で電流を通じて加熱し、内部の物質を蒸発させて、これを被蒸着材の上に堆積させます。 カメラレンズの上の反射防止コーティング(フッ化マグネシウムが多い)などが、典型的な使用…

硫黄

以前のサンプルを紛失してしまい、作り直そうと思ったのですが、なかなかキレイに育ってくれません。 硫黄は複屈折(中を通る光線が、偏光振動方向の直交する二つの光線に分かれる現象)が強く、向こうが二重にダブって見えます。 これは、硫黄の分子配列に…

キュージツシュッキン中でございます。 なんか、やることが多くて、そのわりに時間が足りないので、行動の大幅な縮小を求められているような気がしてなりません。 無礼を働いてしまったら申し訳ありません。

家にこもって、のんびりとねぼすけさんとお話しつつ、買い物に行って、その後国鉄の寒川駅からの分岐線の跡を探していました。 旧海軍の工廠跡地まで引かれた路線で、現在は遊歩道+公園になっている部分が半分。残り半分は相模川沿いに車道になっています。…

台風一過

昨日は台風にホンローされておりましたが、今日は朝からいい天気と思っていたものの夕方には雨が降ってきました。

硫黄

でかくなりすぎてスが入ってしまいました。 大きさ5cmオーバー。 硫黄の結晶は簡単に作れるので面白いです。

オーケン石

父島のオーケン石です。 国産オーケンさんは、こんなにしょぼいんだ・・・。 ちょっとPCの調子も悪く、うまく積めないので、雰囲気だけ。横幅5mm。 白いもけもけがオーケン石、緑は海緑石。 バックはたぶん菱沸石、右下の黄色い丸の集合体はエリオン沸…

輝沸石-Ca

昨日の写真は独特の光輝も結晶の形も出てなかったので、別の標本を撮りなおし。 父島、宮の浜の輝沸石。 角の落ちた菱形の結晶、へき開面の光沢と、へき開クラックでの光の干渉による虹色がわかるといいのですけど。

輝沸石-Ca

父島の鉱物の代表といえば、これです。輝沸石。 歴史的には、1700年代に黒船が小笠原諸島に立ち寄ったときに、黄鉄鉱を見出しそれを学術雑誌に報告したのが日本の鉱物が世界に紹介された初めての例だとされているんですが、明治期に国内の学者の耳目を集…

PC死亡

撮影に使っているメインPCのHDDが逝ってしまわれたので、いい機会だし新しいPCを導入しようと画策中。 撮影の仕事が入ったので、そのギャラでちょっと何とかします。 次は左巻先生の本の写真です。

黄鉄鉱

黄鉄鉱はありふれた鉱物のように思われますが、これはこれで深いんです。 色が出ない・・・。こいつわ難しい。 以下は武さん用写真(penetration twinning) 難易度1 難易度2(横) (前) 黄鉄鉱の penetration twin は珍しいもので、以前東大博物館の阿仁…

エリオン沸石-Ca

x1.9. 父島で拾ってきたエリオン沸石です。 方解石と仲良く産するので、端成分はカルシウムでいいでしょう。 円柱状の集合体がさらに集合して、球状の集合体になり、これを割ると放射状の組織が見えます。 母岩は無人岩。充填物は菱沸石です。 エリオン…

社会復帰困難

南の島が恋しいです。

竹芝到着

帰りは揺れず、無事に帰ってきたのが昼の3時。 カップ焼きそば(焼きそば弁当)を食べ食べ。 やっぱり小笠原航路は長いですよね。 片道26時間、丸一日ちょっとは船に揺られる勘定です。 竹芝で珈琲飲んで、ねむねむ言いながら家まで帰ってきました。 小笠…

おが丸出航日

朝に大雨が降りましたが、朝飯を食べ終わる頃には雨が上がったので、自転車こいで町外れに。 カエルがいっぱい道に出てきて轢かれています*1。 露頭で沸石拾い。初日に見つけたものです。 お土産にしよう。これならタダだし! ・・・というわけにもいかず、…

東海岸

今度は島の東の浜へ散歩。 天気は曇りですが、雨は降りません。 今日はタクシーをお願いしました。昨日はとにかく疲れたよパトラッシュ。 砂浜が緑色なのがわかりますか? この砂浜の砂は、大部分がエンスタタイトでできてます。あとちょこっと石英とサンゴ…

南海岸

お散歩して、島の南に。 とりあえず自転車で小港まで。 境浦の沈船(浜江丸)は、ボロンボロン。 扇浦。向こうは要岩です。植物はグンバイヒルガオ。 向こうにちょこっとおが丸が見えます。 小港から歩きます。 島一番の景観、中山峠。 手前の海岸は小港海岸…

ああ憧れの小笠原航路

つうても、水平線しか見えませんがな。 船酔いしながら延々船旅24時間。 ようやくケータ(聟島列島)が見えてまいります。 カツオドリが魚を捕ってますね。 こいつを撮影するなら 300/2.8 が欲しいです。 二見港入港。向こうは製氷海岸。 みんながお迎え。…

Bonin Islands

10年ぶりぐらいに、懐かしいあの島へ。 なんか久しぶりの竹芝。この混み具合も。 つうかいつもより混んでるぞ。なぜ休みでもないのに2等が満杯になるんだ? おなじみ、おが丸の奴隷船室。 夕日が沈む際にグリーンフラッシュが見られると思ったのですが、…

妖怪ぱたぱた

というわけでパタパタしてます。明日から6日間休暇なので、ガンバリマス。 ちょっとそこまで、散歩に行ってきます。

あんあんあん

人気職業別・狙いめ男子の落とし方! 一位は研究職・SEでした。 http://xbrand.yahoo.co.jp/category/lifestyle/7380/2.html 軽いノリですが、そんなに甘くないぜよ。

ちょういそがしい

泣きたくなるね。 →疲れてゲロ吐いた。ぐったり・・・。

「東北の野菜や肉で健康害する」教授に地元抗議

これはひどい http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110907-OYT1T00524.htm 一関市長さんへのご返事 http://takedanet.com/2011/09/post_d44c.html テレビで発言するにあたり、できるだけわかりやすく、しかも科学的に間違いの無いように配慮しました。…