2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧
三時の休みにタバコを吸いに外に出たら、いきなり「ボトリ」と空から何かが降ってきました。 ミンミンゼミでした。メスかな。 壁にぶつかったわけではないのに。 ひっくり返ってじたばたしてます。 私は「ばかねーおまえは」と言いながら、そこに転がってい…
最近、下手の横好きで写真ブログになってきてしまっているので、タイトルを変更しました。 あとさ、アクセスを眺めていて思うんですけど、いっつもいっつも、「変な人」「変な人だ」で検索かけてくる人がいるんですが、なんかちょっと引っかかるんですよね。…
仕事場の草むらに、ヤブガラシが花を付け、蝶が集まっていました。 みんなこの花好きだよね。蜜が美味しいのかな? で、相変わらずどアップ。 ↓ おしべとガクが落ちるとこうなります。 この花のデザインはなんとなく地球外のもののように思えます。
ミツワから BBr3(三臭化ホウ素)を買ったら、アンプルで来ました。 こんなのです。 アンプルって購入すると、たまにおまけが付いてくるんです。知ってましたか? 今回も付いてました。 紙の袋に入っている今回のおまけは何でしょう? こっ、こんどーむ? 「…
買い物に行くたびにカメラレンズに目が行ってしまう doublet です。こんにちは。 庭の野菜と戯れていたら、ナナホシテントウの卵を見つけました。 数日前に成虫を見かけたので、それが産み付けたのでしょう。 いくつかの卵はすでに孵化して、幼虫になってい…
写真は enargite (硫砒銅鉱)です。根元は八面体黄鉄鉱。 ちょっと前に拾ってきたものなんですが、撮影するとなるとすごく難しいですね。 硫化鉱物は露出がよくわかりません。 色をまったくといっていいほど再現していません。 もうちょっと練習します。
いかにも夏風のビデオクリップとして、Thunder をあげておきます。 この曲は実はものすごく古くて、オリジナルは Steve Winwood じゃなかったかな。 フレディ・キングもやってましたね。 Getting Readyアーティスト: Freddie King出版社/メーカー: The Right…
相変わらず合成実験をしながらガラス細工をして暮らしている doublet です。こんばんは。 唐突ですがそろそろ夏休みですね。 ゴルゴ13のように綿密な計画を立てられている方も、ただゴロゴロするだけの方も、迎え盆送り盆は欠かせない方もいらっしゃると思…
やあ、僕、シオヤアブの塩ちゃん! ヒゲがかっこいいだろ?その道じゃ「田舎のグレッグ・オールマン」って言われてるんだぜ。 (等倍) 僕のこと、英語では robber fly って呼んでるらしいんだけど、とんだ誤解だよ! 僕は盗賊なんかしちゃいないぜ。 僕は、…
AZ100 http://www.coolscope.com/jpn/page/products/az100.aspx helicon focus http://www.heliconsoft.com/heliconfocus.html?focus_overview
これは、液晶プロジェクターの心臓部、クロスダイクロプリズムです。 液晶プロジェクターの仕組みは、光源から出た光を均一な平行光にして、これを二枚の干渉膜のハーフミラー(タマムシの色と同じ原理)で、赤、緑、青に分けます。この色ごとに液晶パネルで…
セミの羽化の写真が撮ってみたいなあと考え、探してはいるのですが、ヌケガラばかりでイヤになってしまいます。 そこで、その道のプロ(人呼んでセミプロ)に話を聞いてみました。 ブナのような落葉広葉樹林を夕方歩くと木に登ってきている幼虫がいるので、…
清水の舞台から数回飛び降りて、フォビオンを積んだ SD14 を購入してしまいました。 こいつはマジで色を出すのが難しいです。 その代わり、きちんと露出が合っていれば、かなり色を忠実に再現します。 コンデジでは難しかった、国産紫水晶の淡い紫が、そこそ…
ラインメック(ステージ屋) http://www7.ocn.ne.jp/~linemec/ SAマウント(メス)←プラクチカマウント(オス) http://www.desna-ua.com/ http://homepage2.nifty.com/pack/ SD についての一考察 http://homepage3.nifty.com/for_your_eyes_only/faq.htm#to…
http://www.myrmecos.net/gallery.html このギャラリーのアリの写真のかなりの枚数が、Canon MP-E 65mm によるものです。 シャープなピントですよね。 この写真を見て、MP-E を見直しました。 ボケの感じからすると等倍〜2倍ぐらいが多いですね。 機材はこち…
何度も撮影台になってもらっている、異極鉱(hemimorphite) です。 違う標本を選びました。 結晶群の大きさ 1.5mm。 亜鉛の鉱床の酸化帯にできる鉱物です。
今日の夕飯のおかずはね〜 茹でたイカとね〜 茹でたエビとね〜 茹でたカタクチイワシ! で、みんなこのパッケージに入ってるんだぞ。 ↑人はそれを「シラス」と呼ぶ。 シラスに混じって、イカやらタコやらエビやら奇妙なプランクトンが混じっていることがあり…
Vanadinite, Pb5(Cl(VO4)3), hex., Mibladen, Atlas Mts., Morocco. /Leitz Photar, 25mm F2.0. 白い重晶石の上にまばらに六角板状の結晶が乗ります。 hexagonal だというのが一発でわかりますね。 モロッコ産の見事な標本が比較的安価に手に入りますので、…
J. Young のテフロンコック付きレクチャーボトルの特注依頼を忘れていて、急に必要になったので自作しました。 ↓こんなの*1。投げやりなガラス細工だけど見逃して。 プロパンは火力が強くてガラス細工に一苦労でした。 これだけ火力が強いと、石英ガラスの1…
仕事場に、大量のガガイモの生えるところを見つけました。 早く実を付けないかな。楽しみ。
光源に直線偏光が使えるようになりました。 だんだん撮影台の光学系がややこしくなってきました。 お金を貯めて、夏の間に無限遠補正系の対物レンズ光学系を組みます。 直焦点撮影です。 同軸落射の照明は影ができずに面白くないので、SLWD で少しワーキング…
実験室の裏のドアを開けたら、きらりと光るものが落ちていました。 ヤマトタマムシの羽根です。ラッキー。 実験室の裏には猫がちょこちょこやってくるので、虫のパーツが落ちていることが多いです。 カブトムシの角のみとか、トカゲの尻尾とか。 わりといや…
第一回「化学産業・学術研究および焼肉討論会」が来月3日(もしかすると4日もかも)私の家で開催されます。
古いTEのエレキギタープレイをアップしてくれた人がいました。 この人はホントにオールマイティ。 エレキギターでは当たらなかったのでアコギをメインに弾いてるらしいのですが、この人のホワイトブルース(スティービー風味)って、かっこいいですよね。 こ…
今日は暑いので、家に風を通し、洗濯しながら掃除して、論文をガリガリ書いています。 昼になって少し雲が出てきたので、帽子を被って散歩です。 マツバボタンの前で虫が来るのを待ち構えていたら、セセリが来ました。 ファインダー越しに観察して気付きまし…
昨日はちょっと他所でカメラをいじってきました。 近頃の中望遠マクロレンズの解像度の高さにはビビリました。 カリッカリです。 単焦点にもかかわらず、レンズを14枚も使ってるんですもの、収差補正が際立って良くて当然でしょう。 当然のようにピクセル…
この日記も1000日近く書き、鉱物関係の方もずいぶん覗きに来てくれるようになりました。 どうもありがとうございます。 そこで、一つ、提案というほどではありませんが、別の見方での鉱物採集のスタイルのすすめを書いてみたいと思います。 ご意見、ご感…
家に帰ってズームレンズを全部バラして弄んでいたら、実家から電話がきました。 オフクロです。なんか暗い喋り口なのです。 この人がこういう口調で話を切り出すときは要注意で、およそは訃報か病気入院の知らせです。 私は「いやだなあなんなのかなあ」とい…
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200707190035a.nwc メタンを中心に水の分子が囲んだ物質で主に低温かつ高圧の海底に存在する。外観は氷のようだが火を付けると燃焼するため「燃える氷」ともいわれる。解凍するとメタンガスになる。石油や石…
Quartz@Ohsawa adit, Hotaru mine, Fukushima pref. こいつはマジで危ないんですよ。 沢に転石が転がっていて、中に水晶がいっぱいキラキラ光っているのが見えるんですが、割った石を拾うとこの水晶が簡単に手に刺さるんです。 軍手なんてまったく効き目ない…