2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

“徒弟制度”や修士論文の廃止求める 大学院博士課程で中教審答申

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110131/edc11013122040003-n1.htm

蛍石の発光

蛍石をぶん殴ってかち割るときの発光を写真に撮りたいなぁ。 これはかなり勇気がいるかも。 買ってこよう。 ちなみに氷砂糖ではこうだった。 http://d.hatena.ne.jp/doublet/20081001#p1 上の無色透明なのは砕かないよ。 せいぜい中国産のやっすいヤツ。

蛍石

蛍石 (fluorite) CaF2, cub., Fm3m Nikolaevskiy Mine, Dal'negorsk, Primorskiy Kray, Far-Eastern Region, Russia 結晶高: 1.7 cm Nikon Micro Nikkor 60mm/Nikon D3 水のように無色透明で、表面のつややかな蛍石の結晶は、撮影するのが妙に難しいことが発…

クロム

金属クロムの塊。 クロムのイオンは多くの酸化数を取ることができる。 その多くの価数で、緑やオレンジなど特徴ある色(吸収スペクトル)を示すため、その色にちなんで chromium という名が付いているのだが、金属は非常におしとやかな銀白色。 比較的脆い。…

カメラバッグ

どうしても撮影機材がカメラバッグに入らなかったので、新しくでかいカメラザックを購入。 [rakuten:kenko-academy:10244325:detail] 高かった。中古だけど。 前のはこれ、外に風景を撮りに行くにはいいかもしれないが、室内撮りの一式は到底入らない。 [rak…

日本のトパズ

「トパーズ」という名でよく知られる宝石鉱物 Topaz(トパズ)、実は日本はかつて世界を代表する産出国だった。 代表産地は田上山(滋賀)および苗木地方(岐阜)。そのほかにもきれいなトパズを産する産地はちらほら。 明治期は、田上山の沢の川底で湯飲み…

荒川鉱山の紫水晶

これは古典標本だけど、頑張れば今でも採集可能かも。 荒川鉱山の紫水晶の群晶と単結晶。 紫水晶 (amethyst) SiO2, trig., P3121 秋田県大仙市協和町 荒川鉱山 東京大学総合研究博物館蔵 (登録番号 40589) 標本長: 11.5 cm Nikon Zoom Micro Nikkor 70-180…

蛍石簡易検出法

この間、島崎先生と一緒にお昼を食べながら蛍石の発光について話を伺った。 現象としては、結晶格子にたまった構造の乱れが緩和するときのエネルギー放出で、多分物理的に蛍石をぶん殴っても光るだろうという話をしたら、島崎先生が 「坑内で、ハンマーを壁…

マンモー

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0119&f=it_0119_013.shtml なぜサーチナ?

金瓜石鉱山の硫砒銅鉱

これもまた、ワールドクラスなんじゃないかと思える良標本。 台湾、金瓜石鉱山の硫砒銅鉱。 台湾は、かつて日本が統治した歴史 (1895-1945) があり、日本の鉱物コレクターにもここの硫砒銅鉱と明礬石は馴染み深い。 金瓜石鉱山は、藤田組がかつて開発してい…

すべての人に石がひつよう

タイトルがいいな。すべてのひとに石がひつよう作者: バード・ベイラー,ピーター・パーナル,北山 耕平出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2010/08/12メディア: ハードカバー購入: 1人 クリック: 112回この商品を含むブログ (4件) を見る

間瀬銅山の紫水晶

日本における伝説の紫水晶の一つ。間瀬銅山の紫水晶。 淡い色の紫水晶が、立派な黄銅鉱の結晶の上に花咲く。 銅鉱脈中の晶洞に晶出したものだろう。 この標本を見たときはびっくりした。まだ現存するのか、と。 新潟県新潟市西蒲区間瀬 間瀬鉱山 東京大学総…

「ザクとは差異がございます、ザクとは」

http://blog.idezawa.info/archives/51604054.html 連邦→御社?

オーハ島

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110125-00000005-jct-soci 住民が少なかったら余計目立つだろうに。 オーハとは軟弱な。 八丈小島(伊豆諸島)とか、聟島(小笠原)とか、儀志布島(渡嘉敷)とかなら根性を認める。 しかし、裁判後に書くべきだ。こう…

桜花を謳歌

locality: Capillitas Mine, Andalgalá, Catamarca, Argentina equipment: Nikon Printing Nikkor 105mm F2.8 (F = 5.6)/Nikon Multiphot/Nikon D3 size: 1.8 cm もうすぐ春ですね。ちょっと接写してみませんか? アルゼンチンの菱マンガン鉱はこの鉱山のも…

最近、カップリングばかりしてる。 これはなかなか難しい。

トルコ石の結晶再燃

locality: Bishop Mine, Lynch Station, James River-Roanoke River Manganese District, Campbell Co., Virginia, USA equipment: Nippon Kogaku Ultra Micro Nikkor 28mm F1.8 (F = 2.8)/Nikon Multiphot/Nikon D3 size: FoV = 4.5 mm むずかしいのー。 ト…

数日前に、こんなことがあった。 某所で差し入れで、箱いっぱいのメルティーキッスがあり、ねぼすけさんは「夢のようだ」と本気で喜んだらしい。 それを聞いて不憫に思ったのか露猫さんが、箱いっぱいのそれをみんなねぼすけさんにくれたのだそうだ。 。・゚・(…

北朝鮮の月長石

見たい見たいと思っていた、北朝鮮、明川(めいせん)のムーンストーン。 北朝鮮北部、日本海側に分布する月長石流紋岩中の分離結晶および流紋岩に含まれている標本。 東京大学総合研究博物館蔵 1,2枚目の結晶サイズ:6.5mm、3枚目写真幅: 5cm サニディンに…

出張撮影

反省会。 高倍率と低倍率を同時に撮るのは、サブ機およびサブ撮影台がないと無理。 標本を探すのにとにかく時間がかかる。 標本の固定が鍵。 マットな表面のものなら、光量があれば手持ちのほうが楽かもしれない。 背景紙はでかければでかいほどいい。

毒の華

「砒華」あるいは「方砒素石」と呼ばれる鉱物@西ノ牧鉱山 中国語では砒霜。 わかりやすく言えば天然の亜ヒ酸。正確には遊離酸ではではなく三酸化二ヒ素。 ヒ素を多く含む鉱物が酸化されるとできる。水にも若干溶ける。 東京大学総合研究博物館蔵 Nikon Zoom…

食べるラー油、食べ比べ

http://gigazine.net/news/20110121_spicy_oil_party/

出張撮影に行ってきた

今回も先生のご好意に大いに甘えて、博物館で石の写真を4時間ほど撮影。 10個ほどしか撮影できなかった。無念。 やっぱりこんなもんだよな。撮影のペースは。 水晶の日本式双晶@乙女鉱山(両翼9.0cm) 日本を代表する鉱物。 明治期、乙女坂鉱山・倉…

出張撮影

明日は、お外に、石ころの写真を撮りに行ってくるね。 うまく撮れるといいのだけれど・・・。 詰めてみた。 三脚バッグ(マンフロットの三脚+フレーム) ディパック(ファイバー光源、レフ用アーム) PF(支柱とPB−3とアダプタ類) バッグ(カメラ、レ…

a day in the life

次年度研究計画案だしだし。 頭を絞る。 評価系をどうするか、だな。 サンソウケンの方のいうところの、第二種基礎研究は、そこが難しい。 自分で評価できないものには手を出さないんじゃ、スキルアップしない。 でも、どうやっても評価ができないんじゃ、研…

XZ-1

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz1/feature/index.html#anc02 でてきたでてきた。 MTF をみると、シャープなレンズだなー、と思う。 CAMEDIA はグズグズだったもんな。

穴虫サファイア

よく見ている、珪藻のプレパラート屋さんのサイトに、穴虫(奈良)のサファイアの微分干渉写真あり。 http://micro.sakura.ne.jp/mws/todaysimage.htm すばらしい! サファイア中の液体包有物中の気泡がよく見える。 穴虫のサファイアはきれいよね。 伝説の…

ぬう!

もろだし。

低所得者に国保料増

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-01-20/2011012001_01_1.html 「住民税方式」と違い「旧ただし書き方式」では扶養控除などの各種控除が適用されないため、控除を受けている低・中所得世帯や障害者、家族人数の多い世帯の負担が重くなります。住民税…

低倍率撮影台組み

ステンレス丸棒13φを切って、PFに台座をつけてフレーム組み。 上にガラス板。 ノングレアガラス板を注文している時間がなかった。 三脚を立てて、カメラに ZMN を付けて、試写。 Nikon Zoom Micro Nikkor 70-180mm (F = 22)/Nikon D3 やっぱり写りこむな…