これほど「ウンコ」という語句が飛び交う講演をオレは聴いたことがない
菌類、特に変形菌類の写真の第一人者である伊沢さんの講演を聴きに、相模原に行ってきた。
くう・ねる・のぐそ
−糞土師が語る菌類の魅力と生態系−
http://www.remus.dti.ne.jp/~sagami/40-00event.htm
すげー、楽しかった。
草の根運動的な自然保護を考えると、やはり彼にはかなわない。
「みんな口先だけだ」と彼はいう。
そうだ、そのとおり。
循環させることは大事。
そうだ、ノグソだ。
他の生物が人間に対して期待することその1は、ノグソであろう。
異論なし。
彼はおそらく周りに変わり者扱いされるだろう。
でも、あの変わり者さ加減は、たぶんオレと同系統。
話を聞いているとホッとする。
自分の理解者が一人出来たような錯覚に陥る。
講演が終わってちょこっと話をして、「伊沢先生」と声をかけたら、「先生はやめてくれ」と言われた。
やっぱりそうだよね。「先生」は気持ち悪いよ。
撮影の話、レンズの話(フォタールとか)がちょこっとできて、とても楽しかった一日だった。
何冊か、本にサインしてもらって、とぐろの巻いたノグソの絵を描いてもらって(!)、ねぼすけさんと一緒に三人で写真を撮らせてもらった。
それにしてもきれいな写真だったな。