帰宅
10pm、ただいま帰宅。
一日中ハンマーを振るうも、収穫皆無。
重さ2kgだが、右腕が筋肉痛。
もうちょっと軽くて柄の長いのにするべきだった。
今日はこの秋一番の天気だった。
抜けるような青空。雲もなし。
落葉もほとんど終わり、霜も下りていた。
「あー、これでガマさえ開けばナ。」
ネットワークに近い脈だが、鉱脈走向が2つあり、NE 系が本物。NW は偽。
傾斜も違う。見た目はそっくりだけど。
夕方3時になると暗くなってしまう(谷間のため)。
仕方なく片付けて、露頭の崩した石を戻して、山から下りる。
地元車のフォレスターがかなり後ろにチラチラ見えるが、引き離せない。
未舗装道なので、ずるずる滑って、ラリーのよう。
沢に落っこちない程度にスピードを出す。
でも、40km/h出るか出ないかぐらいなんだけどね。
それ以上出すと、ギャップで車が跳ねて、荷物が舞い上がる。
ちぎれないこともないが、カーブの向こうに車がいることを想像すると
止まれそうにないのでやめておく。
林道始点まで出てくると、フォレスターも止まった。
お菓子屋さんの自販機でコーヒーを飲んで、なぜか談笑。
クリタケが大量に出ていたらしく、見せてもらう。
決して暴走行為ではありません*1。念のため。
そのくらい悪い道なのです。
昼寝をして、車の掃除をして、帰宅。
今日は基礎体力づくりに費やしてしまいました。
天気もよかったし、まあいいか。
本日の写真
写真は、緑山入り水晶。岩手物。神社の脇らしい。
知人の写真を無断借用。
*1:未舗装の最高速度規制がない道路は30km/h走行です。15km/hもオーバーしていません