山行き

学生さん多数とヨセフを連れて山行き。
梅雨の最中なので、小雨が降ったり止んだりの天気。まあしょうがないです。
私は2時間ぐらいしか寝ていないんですが、老体に鞭打ちドライブして集合場所に向かいます。
集合場所に8時半に集まり、車で峠に着いたのが9時半。
学生さんに昭文社の地図を持たせ、ルートを判断させながら登らせます。
私はしんがりで様子見。落っこちてくる人を止める役目も。
森はとにかく五里霧中。が、服が知らぬ間にびっしょりになるようなものではありません。
ちょっとガスってる程度。展望最悪。
misty forest
新規産地開拓では、このような天気は(離れた露頭が見えないので)困りますが、登山ならおk。
霧の森は大好き。
目に入るもの全てコントラストが低い世界というのは、独特です。
DSC_4129


飛び入り参加した、特に名を秘す友人某も、白い人に。
DSC_4237
去年の台風9号で登山道が何ヶ所か崩落してしまい。トラロープで迂回路が張ってあったりします。
なんてことない道なのですが、学生さんたちは大苦戦。
体重移動とルートファインディングおよび路面観察さえしっかりできていれば、鼻歌を歌いながらでも行けるのですが、なれない彼らにはものすごい大冒険のようです。
「落ちたら確実に死ぬけど、落ちなきゃ死なない」という状況を体験したことがないのです。
リスクは経験と訓練によってその危険性を下げることが可能です。


レンゲツツジがきれい。群馬県の花です。
DSC_4225
この花には毒があって、これの蜜で蜂蜜を作らせ、中毒事故が起こったこともあったそうです。


そんな感じで、ちょびっとずつ檄を飛ばし、自然の説明をしながらさっくり山頂まで行ってしまいます。
ハイキングですよハイキング。
私の体力なら毛無岩まで行けますが、学生さんはまずバテるでしょう。
あまり消耗させると帰りに落っこちそうなのですかさず下山。
物足りない感じもしますが、彼らにとってはいい運動と経験でしょう。


神津牧場でソフトクリーム。基本。王道中の王道。
網の向こうの草を食べ、頭が抜けなくなったヤギがもがいてます。
DSC_4287
馬鹿だねおまえは。


帰ろうとすると、学生さんがすごい勢いであわてて逃げてきました。
DSC_4292


うしだうし。うしし。うしうし。でけえぞ。


DSC_4301


のんきに写真を撮っていたら・・・
DSC_4317
囲まれた〜。


やめろ〜。レンズに鼻水をつけないでくれ〜。
DSC_4306
ウシのマクロ撮影は難しいのでした。


私はその後みんなと別れ、一人で温泉に入ってくつろいでました。
温泉のない山なんてありえない!
昼寝して気楽に帰ってきました。