お城

こっそり活動していたのに、一部の人にはすでにばれてしまいましたが、オシロニッコール確保しました。
熱狂的なファンも多いこのレンズ、試してみます。
やっぱり試行したいのは、ガムテープの発光ですね。


ガムテープを貼り付けて、暗闇で剥がすと青白く発光するのです。

Nikkor-H 50/2 開放でD80をトコトンまで感度を上げてるんですけど、見事にピンボケしてます*1


これを高感度D3+光速1/5倍マクロで撮ってみたいな、と。
蛍石の加熱による発光も撮ってみたいです。
紫外光照射による発光は世界中の人が撮影しているのですが、加熱のものはあまり撮られていないようです。
はじけるからおっかないんだよなー。


こういった、非定常で、フラッシュが使えない近接撮影には、オシロニッコールがいいんじゃないかとずっと思ってたのです。


もともとは、オシロスコープの輝点の撮影用に設計されたレンズだとあきやんさんのサイトにありました。
あれって、無機蛍光剤を塗布したスクリーンに電子線を落として、その蛍光を見ているのです。
だから、ガムテープや蛍石の蛍光・リン光を撮影しようとしても、蛍の光(時期はずれですが)を狙っても、至極当然のことなのです。
花の写真を撮るより、蛍光性物質を撮るほうが設計ポリシーにかなっているのです*2

石英管とパイレックスガラスの段継ぎに以前使われていたウランガラス(コーニング3320)。


という言い訳を考えながら、資金繰りをしていました。
来月はレンズ買わない。絶対買わない。買ってはいけない買ってはいけない買ってはいけない

*1:私、F値が2未満のレンズって、ウルトラマンしか持ってないんです orz

*2:あきやんさんのサイトを読み直したら、蛍石やウランガラスの撮影にはいいかも、って書いてありました。さすがあきやんさん。ちなみにウランガラスは段継ぎのものを一回だけ撮影しています。