萌えろ〜、いい元素!

ウチでも話題になってました。

元素周期 萌えて覚える化学の基本

元素周期 萌えて覚える化学の基本


キセノン・・・おっぱい、でか!*1


そもそも周期律をバラバラに切って、個々の元素で覚えようとするから「化学は記憶力を必要とする学問」なんて言われるんですよね。


えーと、専門の仕事についている身としてはですね、細かいことにこだわってしまって、なかなか「萌え」に没頭することができないんですね。
例えば、ランタニドだったら、ことごとく双子のように似てないと「こいつ、わかってねーな」って思ってしまいます。33人で書いているらしいのでここは望むべくもないでしょう。
まあ、そういう人はこういう本を買うな、ということなのでしょうけど。


あとはですね、元素ってのは希ガスを除いて原則的に「結合」するもんなんです。
「結合」のイメージが膨らませられないとね。
これ以上細かい話は、ご想像にお任せします。


この間の「もやしもん」のイラストを訂正した玉大の某キョージュの件についてもそうなのですが、そういう細かいところがあるから理工の人って困るんですよね。
もやしもんの件は両者が仲が良さそうなので、それはよかったです。


いずれにせよ、誰かが買ってくれるのを期待しているんです。
本屋で立ち読みのほうがいいかな。


しばらくアマゾンのページを見て考えたのですが、萌え系イラスト一枚で元素を覚えこませるって、やはりちょっと無理があるかと思います。
元素の性質、電子構造や反応性をキャラクターに叩き込むというのが大変なのです。
結びつかないですよ。よほどキャラクターに思い入れがなければ。
以前は(おそらく現在もそうでしょうが)、周期表を縦横に覚える語呂合わせってのがありました。
例えば 15族は N P As Sb Bi なんですが、これを「日活ポルノ明日サービス日」と覚えるんですよね。
日活ロマンポルノとはネタが古いにもほどがあるんですが、とても秀逸な語呂合わせです。
ハロゲンは F Cl Br I At で、「ふっくらブラジャー愛の跡」なんだそうです。
シモネタが多い(というかシモネタしか存在しない)語呂合わせなのですが、この語呂合わせから沸き起こるストーリーエロマンガを誰かに書かせてはどうでしょう。
すごく下品なのを田中圭一あたりに。
きっと売れますよ。覚えるかどうかは別の話ですけど。

*1:てっきり原子半径にチチの大きさが依存しているのかと思ったのですが、プラセオジム微乳を見る限りそういうことはなさそうです。元素の性質ってのは(核化学でない限り)電子構造とサイズと原子量に依存しているので、ここらへんはしっかりイラストに反映させて欲しかったですね。( ゚∀゚)o彡゜原子半径!原子半径!