正八面体食塩の製法

たしか桐山センセの本には尿素って書いてあったような記憶が・・・


アスパラギン酸クエン酸添加
特開2005−314141
http://www.j-tokkyo.com/2005/C01D/JP2005-314141.shtml


酢酸添加
http://jstore.jst.go.jp/cgi-bin/patent/advanced/detail.cgi?pat_id=13087
これは面白いかもしれない。


ここありました。
http://www.geocities.jp/t_hashimotoodawara/salt6/salt6-04-10.html

Cooke E..G., 2nd Symposium on Salt, p.259 (1966)より抜粋

ってあります。斜方12面体の塩は作ってみたいです。
塩化水銀は(毒)なんでいやだけど。


http://www.saltinstitute.org/symposia/symposium2/cooke1.pdf


作りやすそうなのは、グルタミン酸ナトリウム添加による8面体、グリシンによる斜方12面体が最有力ですね。
尿素は水を引っ張ってくるので、結晶の表面に小結晶が付くのを防ぐ作用があるかも。