ほんとうになんとなく、はてなに登録してしまいました。
タイトルもなんとなくです。

先週末は epidote(clinozoiciteという話も)を
ほじくっていました。大雨のせいか、表面にも頭付き*1がちらほらと。
地元の方から周りの鉱山跡の情報も聞けたし、大収穫、かな?
二色性*2のはっきりわかる、きれいな結晶でした。

最近、でかいガマ*3を開けた人は、壁をバールでつついていたら
根本までズボッと刺さったとか刺さらないとか。

この周囲、歩きまわる価値がありそうです。
いくつかペグマ露頭も見つけました。

しかし、数時間無理な体勢で穴に潜っていたので、腰痛気味です。


しょっぱなから mineralogy でした。

*1:先端部まで結晶面を有する完全な結晶のこと

*2:透過光の方向によって色がかわること、epidote では緑色に見える方向と紅色に見える方向がある

*3:晶洞。中に結晶がいっぱい入っていることがある