今日の結晶デンデケデケデケ

やっとこさできた化合物の再結晶をしようと、容器に放り込み、ある程度まで濃縮して飽和にさせました。
うまく結晶化して、構造解析ができるといいなーと思い、壁の面にスパチュラでちょこっとだけ種付け*1をして、しばらく成長を待ちました。
変法ブリッジマン・ストックバーガー法のようなものです。


するってえと、結晶が種をつけた部分から育ちます。
デンデケデケデケ・・・
dendrite crystals 1


デンデケデケデケ・・・
dendrite crystals 2


デンデケ・・・
dendrite crystals 3


再結晶になりやしねえ orz


しかし、私が種付けした部分をスタートとしているのは確からしいです。
一見無数に結晶の枝葉が生えているように見えますが、すべてつながってるっぽいんです。


このような結晶成長は、比較的結晶核の生成しづらい化合物が、溶解性の高い溶媒中に高濃度で含まれているときに起こる傾向があります。
ジクロロメタン溶液が壁面を這い上がってきたところに種を付けちゃうと、こうなってしまうようです。
ヘキサンから再結晶して事なきを得ました。


(メモ)レンズは Macro Nikkor 65mm を使い、絞り込んで偏光フィルターをかませてガラス表面の反射を消すように努力しています。が、まだ出ていますね。

*1:結晶化を促進させるために、溶液や融液に目的とする結晶核を導入する手法。