ヒ素がくすんだ

昨日のヒ素は、9時間大気中で放置したら真っ茶っ茶に変色しました。
やっぱり持たないですねー。
向野のパラ輝砒鉱は、他の自然砒とは違い、大気中でその輝きを失わないという特性が研究のきっかけになったのだそうですが、それがわかる気がします。
普通の灰色ヒ素(いわゆる金属ヒ素)は、一日経つと見事にくすんでしまいます。
これは、どんなにきれいな結晶でも、大気中で撮影する限りは一晩で撮影をすませなければならない、ということを意味します。
えー。

ちなみに、昨日と同じアングルで、24時間放置するとここまで腐ります。
arsenic_oxidized


これが新鮮な状態。
arsenic_b


逆に、金属光沢の多結晶の立体を出すのが非常に難しいというのが、おわかりいただけるかと。