2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

東京化成

ラベルが変わるみたいね。 http://www.tokyokasei.co.jp/product-label.shtml

空から降ってきた仕事

三連荘で、格子定数が30オングストロームを超える結晶の単結晶構造解析。 こいつは難儀だ。一つは triclinic, 一つは orthorhombic, 最後は tetragonal だった。有機分子としては tetragonal は珍しい。 分子の対称性がそのまま結晶系に出ているんだけれど…

手稲石

青い魅惑、手稲石。小さな水晶の晶洞にパラパラ生えてる。 手稲石(teineite) CuTeO3・2H2O, orth., P212121 北海道札幌市手稲区手稲 手稲鉱山 東京大学総合研究博物館蔵 写真幅 : 6.5 mm LOMO Mikroplanar 40mmF4.5/Nikon PB-2/Nikon D3 由緒正しき日本の新…

「鳥は量子もつれで磁場を見る」:数学モデルで検証

http://wiredvision.jp/news/201102/2011020322.html

オーストリアンマクロ

顕微鏡屋が作ったマクロレンズ、Reichert Neupolar 100/6.3 の F マウント化にようやくたどり着いた。 5枚変換アダプタが噛ませてある。パズルのようだよ。 試写。よく解像するが、コーティングのせいかちょっと色が寒くなる傾向あり。 設計はテッサーらし…

パンドラの匣

やっときたぜ。 この木箱は、かつてニコンが作ったマクロ写真装置「マルチフォト」のアクセサリーボックス。 この中には、宝石のような撮影レンズが4つ入る。 マイクロフォトスタジオ「ねこのてぶくろ亭」のメイン機材。 ↓これはボブが拾ってきたやつ。ボブ…

天然ウナギの卵発見 世界初、完全養殖実用化へ期待

http://www.asahi.com/science/update/0202/TKY201102010617.html やっと見つかった。

<北方領土>韓国が投資に意欲 建設、石炭事業などに関心

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110201-00000119-mai-kr いやいやいや。ちょっとまて。

緑柱石

今日はねぼすけさんがアクアマリンの話をしていた。 アクアマリンはそんなに高い宝石じゃないよ。 青い緑柱石のことをアクアマリンっていうのよ。 緑柱石はベリリウムとアルミニウムのケイ酸塩で、国内では花崗岩の成分の固まりそこねの吹き溜まりである「ペ…

バナジン名高いマンガン鉱山

この間の標本を再撮影。 原田石@大和鉱山 原田石(haradaite) Sr4V4Si8O28, orth., Ama2 鹿児島県大島郡大和村 大和鉱山(TL) 東京大学総合研究博物館蔵 標本幅: 4.8 cm Nikon Micro Nikkor 60mmF2.8G ED/Nikon D3 偏光フィルターを忘れて、結晶表面で反射し…