2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

職場のお達しにより、夏休みは必ず7日間取れとのことでした。 すなわちフルに取って11連休! マジですか!! 今年こそ夢の北海道で鉱物採集ができるのかと、どきどきしています。 ↑そんな暇があるかどうかははなはだ疑問。夏休みの宿題が山と積まれている…

なんかすげーそだってるんですけど

発芽状況は三種類ともいずれもよさそうです。 春菊の巻き返しにはビビリました。 春菊 バジル シソ やっぱりバジルもシソも同じ科だけあって似てますね。

回折による解像能の低下の取り扱い

写真に詳しい知人に「うまく石の写真が取れませんよ。ピンボケするようです。何でですか?」と問い合わせてみたところ・・・ 「そりゃ絞りすぎ。普通そこまで絞らない!」 とのことでした。あれれ、回折による効果はもっと開口径を絞った時の話だと思ったん…

砒酸塩鉱物

オリーブ銅鉱(olivenite, Cu2(AsO4)(OH), mon.) です。最初に採集したときはまったくわからなくて、センセに EPMA で調べてもらって判明したものです。 次の写真は広島のオリーブ銅鉱なのですが、こちらに至っては白色球状集合体で、ぜんぜんオリーブじゃな…

ヒスイその後

ヨシオのヒスイの件のニュース記事について、ウェブ検索でいくつか調べてみました。 この産地は私は訪れたことはありませんが、記録の初出は私の記憶では新潟大学研究報告で、その後、松原聰先生の「鉱物採集ウォーキングガイド」に記述された場所です。 す…

オークションで高い買い物をしようとしたのですが、入札が増えるにつれてちっともお買い得価格ではなくなってしまい、降りました。 二日経った今日、次点詐欺のメールが来ました。 しかも二通。 はじめまして、******と申します。 突然のメールすみません。…

トンデモ内定社員 「ゆとり」チルドレンの就活 http://www.asahi.com/job/special/TKY200704170177.html 有為差が出るのでしょうか。 私の周りではそれほどおとなしい子が多いような傾向は見受けられません。 そりゃまあ、我々の世代に比べればかなりおとな…

発芽!

なんか夏休みの宿題の写真日記みたいになりつつありますが、今日も農作物の育成状況を観察しております。 ようやくシソの発芽が始まりました。 君が早く大きくならないと、刺身が美味しくないんだよ。頑張れ。 バジルは双葉が揃いつつあります。 君にはスパ…

実家に放置してあった、大量の鉱物標本(大学に入るまでに採集したもの)を回収してきました。 重い重い。よくまあここまで屑石を集めたものだと。 古い根羽沢の白鉄鉱(marcasite, FeS2, orth.)はすべて粉末化していました。土呂久のものは意外と大丈夫でし…

引き伸ばしレンズによる接写

相変わらず、引き伸ばし機用のレンズで石ころの写真を撮っています。 Fujinon-EX 105 mm F5.6 は EL-Nikkor 105 mm F5.6 と開放〜 f = 22 までの絞りでほぼ同等の解像を示すのですが、迷光を比較的拾い易いレンズであるということが比較実験から明らかとなり…

こちらでは、加熱して合成反応を進める際は、通称「煮る」と言いますが、関西では「炊く」と言います。 昨日知ったのですが、CVD、スパッタリングでも「たく」って呼ぶらしいです。 この場合の「たく」は、「炊く」ではなく、「焚く」なんでしょうね。 スピ…

発芽

新たに園芸(というか農業)カテゴリーを設けました。 さて、6月3日に種を蒔いたバジルは発芽が始まりました。 Nikon D80, Micro-Nikkor 55 mm, F3.5(f = 16, 1/250 sec.). 6月5日に種を蒔いた春菊は、根っこだけ出ています。 シソはまだのようです。 種…

欲しかったカメラレンズを、清水の舞台から数回飛び降りて注文してしまいました。 しばらくはタマネギ生活ですね。 ちょっと枚数の多いレンズなので、どのくらいまで光量が減るのかが気になります。 80%通ればいいけど。 とはいえ、最近の石ころの写真は…

道場

触媒化学基礎講座は、「触媒道場」に名前を変えました。 なんてすてきなネーミングなのでしょう。 http://www.chem.tottori-u.ac.jp/~dojo/

阿弥陀

学生さんが山行の配車を決定するアミダクジを、パワーポイントで作っているのには世代の差を感じずにはいられませんでした。 「こっちのほうが楽なんですよー」とのこと。 そうか?ホントにそうか? 化学系の学生なら ChemDraw で作って欲しいですね。

実験室2の整備。頼んだエバポが来たので組んでいました。 一緒に、電源工事を外注したのでずっと見てました。 プロの使う道具ってのは面白いです。見ていて飽きません。 エバポ、薬品庫、真空乾燥機、オートドライデシケーター、真空ライン、アングル、アル…

久しぶりに知人に誘われて飲みに行きました。 が、車だったので飲めず、ウーロン茶とコカコーラばかり飲んでいました。 脂肪と糖を減らすようにずっと自炊で努力していたのに・・・ 飲み会ってのは楽しいけど、健康には良くないものなのでしょうか。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000370196.shtml 小野市の温泉施設「白雲谷温泉ゆぴか」(同市黍田(きびた)町)に、温めた天然石の上に寝て汗を流す岩盤浴施設が、二〇〇八年五月に新設される。麦飯(きびはん)石など人気の高い十八種類の天然石…

東大博物館データベース

http://umdb.um.u-tokyo.ac.jp/DKoubutu/TKoubutu.htm 後でじっくり読みます。

写真は FER です。 無いようで在り、在るようで無い沸石です。 メノウ(玉髄)と相性が良いらしく、メノウの産地にたまに転がってます。 メノウの盤際の白色放射状結晶は、これか Na-DAC のことがあります。 FER は T10 の編み籠が、馬鹿でかい空孔を作って…

水晶の上に、蝶が止まりました。 ↑露出もピントも合ってないですね。後で撮り直します。 地質屋さんの知人と話していたら、「この間上がった沢にモリブデナイトがいっぱい転がってたよ」との情報リーク。 それは初耳です。水晶も落ちてたとのこと。 ただし、…

タカハシの屈折望遠鏡(セミアポクロマート、1200mm F15)のレンズがカビてしまいました orz 弱りました。工具を借りてきて開けるしかないのでしょうか。 今日は、花壇を耕して半分に春菊を蒔きました。 たくさん取れるといいな。 春菊は酸性の土壌が嫌いら…

再来週、人を連れて山に行くことになりました。 なかなか案内は難しいです。 自分は難なく通り抜けられるのに、連れてる人が滑り落ちて行っちゃう、とかあります。 このくらいのバランスは取れるだろう、と思うのですけど、その見積もりが正しくないというこ…

糸魚川のヒスイ原石を盗掘から保護

http://www.shinmai.co.jp/news/20070605/KT070604FTI090008000022.htm おーい、ヨシオ!!!

写真の続きです。 これは木浦の錫石です。前にも出しましたが、接写によりもう少し結晶がはっきり見えます。 褐色透明、先細りの四角柱状結晶です。 スカルンの方解石レンズにいっぱい頭を突っ込んでいる結晶で、塩酸で方解石を溶かし出すといい感じ。 スズ…

北方資料データベース@北大付属図書館 http://ambitious.lib.hokudai.ac.jp/hoppodb/ あとで検索します。 図の解像度が低いのが難点です。 リール用メノウリング 釣りのリールのラインを出すところに、メノウのリングが使われていたんだそうです。 知りませ…

白神山地の鉱山跡で、世界遺産の指定にかかる場所 http://www.toonippo.co.jp/kikaku/shirakami/photo_map/index.html 大川鉱山は緩衝地帯でぎりぎりセーフ、八助鉱山はどんぴしゃアウトですね。 行こうと思ってたのに・・・ 全日本ホタテ貝飛ばし協会 http:…

前にも紹介しましたが、これ。無伴奏チェロ組曲1−1。 http://youtube.com/watch?v=GlXlaOeYl2c 個人的にはもうちょっと緩急が付いているほうが好みですが、上手ですよね。 低音弦を弾きっ放しにしないで、丁寧にミュートするってのが、私にはできないので…

ごみ捨て、楽しい♪ すっきり感があります。ひしひしと感じます。 達成感にも似ています。 料理も洗濯も楽しいです。 めっきり主婦♪ 今日の昼休みに、夕飯の買い物をしようと仕事場近くのスーパーに行ったら、 タマネギが20個100円 でした。一個五円!!…

ノラ

ヤマハピアノを弾く猫、ノラです。 飼い猫なのに「野良」とは、これいかに。 ちゃんと黒鍵を交えてますね。リズム感も不完全ながらあるようです。 ノラってことは雌かな。彼女はなぜピアノを弾くのでしょう。 ウチに来る猫も、もしもピアノが弾けたなら、い…