久しぶりの鉱物採集なのだ

朝、ついったで遊んでから伊豆にGo!
今回はできる限りついったでリアルタイム中継をしてみます。
バーチャル鉱物採集みたいな感じで。
仕事が忙しくて採集にいけない方々も、ストレス解消になるんではないかと信じて。


すでに桜が咲き始めてます。伊豆はもう春です。
kanzakura
最初は、「あ、河津桜だ」と思ったのですが、これは寒桜です。
ヒガンザクラと中国山桜の交雑種なんだそうです。


まずは持越へ。石英脈にクる金を掘った大鉱山です。
廃墟フリークや鉄錆フリークにはたまらないですね。
mochikoshi
ちなみに精錬所はまだ半分使ってます。不法侵入しないように。


ちょっと離れたところに鉱脈が出ていて、品位の極悪な脈なんですが、叩いてみます。


峠を越え、痛車を眺めながら、松崎方面への林道を下ると、天城金山の支脈が出ています。
本脈は沢沿いです。
林道がひどく荒れ、難儀するんですが、ちょこまか見てみます。
鉱化帯も脈も見えるんですが、ましなものがありません。米水晶とちょこまか硫化がキてます。
採りたいものはなさそう。


日も暮れかけてきたので黄金崎へ。
ここは、金銀銅の鉱脈を古くに押したところで、駐車場の横あたりで掘ったみたいです。
歩き回ると、ちらほらと石英脈、硫化鉱物を含む脈が見えます。
DSC_4706[1]


地名の由来は、夕陽が当たると絶壁が金色に輝くことから来ているようなのですが、多分そうじゃなくて金掘ったからじゃないのかな?
確かに夕陽がきれいです。


海岸沿いを歩くと、ズリが海近くまで積まれていて、露出から米水晶が拾えます。
こんな水晶が落ちてます。サイズは不問。
koganesaki
ただ、上からたまに音もなく石が落ちてくるので気をつけてください。
一抱えもあるのが落ちてきて、死ぬかと思いました。


露頭を見ていると、褐鉄鉱が変な造形を見せています。
どうも、黄鉄鉱が腐って硫酸鉄になって、これが酸化されて酸化鉄になって沈殿する際に、隙間に作る造形みたいなんですが。
乙女なんかですと、ツララみたいになってますね。
limonite
先割れして可愛いといえば可愛い、かも。


夕飯はカネジョウで、ゾウリエビでも焼いてもらおうかと思ったら、甘かったです。
カネジョウは水産庁の客を40人入れるのにおおわらわで、とてもそんな状況ではなさそう。
オヤジに聞くと、「ゾウリエビやセミエビは田子の港に年に数匹しか揚がらない」んだそうで。
事前打ち合わせが必須のようです。
次回は食べるぞ。アイシャルリターン
前回の伊豆ではウチワエビを食べたんですよね。たしか。
http://d.hatena.ne.jp/doublet/20080101#p1


で、オヤジに聞いて、地元衆のよく行く蕎麦屋「やぶ誠」を紹介してもらい、アオリイカの天ざるに。
ウメー。アオリイカ、ウメー。
興奮して瞬時に食べたので写真はありません。
一緒に、イルカジャーキーも食べましたが、これは沼津にあるのと同じですね。
味醂醤油にゴマ風味。
味は、海で泳ぐ哺乳類の味で、ちょっと血の風味のある筋張ったレバーのようです。マヨネーズが合うとのこと。
イルカ喰うより頭足類喰ったほうがいいぞ、と。


ガソリンスタンドで満タンにします。1諭吉飛ぶのな。
自然の恵みを楽しむ趣味を出先でする場合は、できうる限り地元と接し、地元に金を落とすこと。
基本です。


で、黄金崎の駐車場で仮眠していたんですが、散歩に行こうとして、林の中に停めていた車の中でカップルが仲良くしていたのにはちょっとびっくりしました。
なかよしさんだね。
しかし君らはセンスがいい。黄金崎はどん詰まりで車の往来がなく、そういうことを車でするにはとても向いているのです。
駐車場の端のゴミ箱にもいっぱい大人のおもちゃの空き箱が捨てられていましたね。
女性が落ち着かないから、ホテルに行くほうがいいと思うんですけどね。お金があれば。