2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

サマージャンボ

写真はあるところで見つけた金精さま。 赤い、ひときわ立派なものの根元に、「サマージャンボ」のうちわが(右下は拡大)。 後ろの君!かわいい顔を書いてもだめだぞ。君はリアルすぎる。

病院

最後の通院。 診察が楽なように、ニッカボッカのようなボンタンズボン(死語)で行った。 シャツは周期表のヤツ(アルドリッチの英語のヤツね)。 医者がオレの身なりを見て、こういった(ちなみにこの医者にははじめて診察してもらう)。 「それ、「周期表…

「石見銀山遺跡を事例とした鉱山遺跡の評価に関する国際会議」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050510-00000175-mailo-l32 古い鉱山を巡っていると、昔の繁栄が想像できる場所にかなりの頻度で行き着く。 何百軒も家が建っていたであろう多数の石垣。多数の茶碗。酒瓶。 巨大な選鉱/精錬施設。シックナー。 鉱石を…

徹夜

−90度、大スケール反応の滴下終了。 もう朝だ。 危ない試薬だったので、途中で離れられなかった。 久しぶりに1kg仕込んでしまった。 実験室で、何度目の朝だろう。 夜が明けて、薄明になり、朝日が実験室を照らし、真空ラインがオレンジ色の朝日で染まる…

国立科学博物館:大学生は入館無料(会員大学の学生が対象)!

http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20050508k0000m040103000c.html 科博は小中高生と、会員大学の学生はタダになる。 科博でデートか。懐かしいなあ。

セックスはなぜ楽しいか

セックスはなぜ楽しいか (サイエンス・マスターズ)作者: ジャレドダイアモンド,Jared Diamond,長谷川寿一出版社/メーカー: 草思社発売日: 1999/04メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 82回この商品を含むブログ (45件) を見る こういうタイトルだとなんかい…

今日も授乳中。 写真左の白い子猫は、昨日の写真で写っていなかった最後の一匹。 体毛が濡れているのは、母猫がずっとなめていたため。 濡れていない状態だと、真っ白。ぽわぽわのもけもけ。 Mordenite っぽい放射状の組織を示す。

今日も病院

今日も病院に行った。 待合室に、LIFE の戦争特集の写真集を見つける。 めくれどもめくれども、死体、死体。 ちょっと、病院に置くには刺激が強いような気もする。 硫黄島擂鉢山に星条旗を揚げる大判の写真をはじめて見た。 小さな写真では何度か見た記憶が…

家の庭の箱の中で子供を産んだ猫。 左の黒い猫はおそらく父親。名前は「夜」 右下が母猫。名前は「もみじ」と勝手につけた。 右上が子猫。絡まっていてわからないが、4匹いる。 名前を思案中。カミさんは「朝」「昼」「おやつ」「夕方」にしようと言う。 オ…

大学院改革 設置基準緩和、定員を4倍増に

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050507k0000e040070000c.html 間口が広いのはいいことだ。 政府は高齢者が大学院で技能教育などを学ぶことができれば、定年後の再就職促進につながると判断した。失業者が新たな職業能力を身につけ、別の業種に…

手も足も出ず

写真は analcime。直径1.9cm(大きな結晶)。 はじめて手にした沸石は、メノウに埋まっていた heulandite で、小学生の頃だったので同定ができなかった。 次に手にしたのはこの analcime だった。この鉱物は、中学校一年の時に自転車に乗ってうろうろし…

博士が100にんいる村

id:genesis さんのところに、紹介あり。 http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html 新しくない博士もいっぱいいるんだが。 それにしても、自殺と行方不明ってそんなに多いのか。知らなかった。 オレの身の回りの博士は、ほとんどいないなあ。 …

掃除

山に行けないので、書類書き。 飽きたところで、掃除。 車のワイパーゴムの交換。 カーオーディオのスピーカー交換。 ツイーターとサブウーファーを買ってきて、付けてみる。 「ずんどこ」になった。ずんどこずんどこ♪ 車は音が奇妙に跳ね、かつ空間的にゆと…

外で何かがミーミー啼いているなあと思ったら、外に積んだタイヤの上の箱の中で、猫が子供を生んでいた。 去年とは違う猫だ。 子供は4匹。からみ合ってダンゴになっている。 この町は、野良猫に厳しくないので、まあいいか。 最近は軒下が少なくなったので…

パスツールと勝負運

このあいだ、知人と話していたのだが、パスツールはものすごく勝負運が強い。 パスツールというと、医学、生物学での多大な功績が有名だが、化学にも多くの貢献をしている。パスツールピペットを使わない実験化学者は、少ないだろう。 もっとも有名なのが、…

病院

朝から病院に行き、感染症にやられたところを見せる。 キシロカイン*1で局麻の後、ざっくり切られた。あいててて。 すごく化膿していたようだ。 医者の談「よくこれで山歩きできましたね」。 たぶんそれで悪くしたんだけどね。 数日、病院に通わなければなら…

クリーム、再結成!!

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=8150 やっぱりブルーズ・ナンバーが多い。Spoonful, 聞きたい。 しかし、クラプトンにゃ悪いけど、最近の彼のギターにはちょっと失望した。 手癖の応酬、クラプトン節ばかり。 「ブルース・パワー」はなく…

沸石の構造

International Zeolite Association に沸石の三次元構造(主に T 骨格)を Java アプレットで動かせるデータベースが出来た。 いい。たのしい。 データベースの CIF から座標を移さなくてもよいので、らくちん。 フレームワーク型コード*1のわからない方は、…

女性の坑内労働

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050306-00000006-san-pol 未だに残っていたのか。知らなんだ。法律まであったとは。 大鉱山はいずれとして、中小の鉱山では、以前から女性が坑内に入っていたようだ。 柵原鉱山、荒川鉱山、土呂久鉱山などは女性の坑内…

波動米?

「波動米」なるものがあるようだ。 まあ、それは商品名なんで、悪口を言うところではないんだけど。 「波動の卵」は、例の波動水を飲ませた鶏に産ませるものらしい。 なんでも「波動」ってつければいいのか? そこまでしなけりゃ、売れないのか? けなすつも…

写真

今日の写真は文の都合上からトルマリンにしてみた。Feruvite@ナバガサコ。 550 m 坑で、20年ぐらい前に採ったもの。 エメリーの隙間に、margarite, chlorite, magnetite と共に結晶化している。 Schorl と累帯構造をなす。結晶の径は 6 mm。 正三角形の面…

今日のテーマ

ビリー・ザ・ベスト3(紙ジャケット仕様)アーティスト: ビリー・ジョエル出版社/メーカー: Sony Music Direct発売日: 2004/12/01メディア: CDこの商品を含むブログ (2件) を見るすごく久しぶりにビリー・ジョエル。 最近、神がかってきたので聞いてなかったけ…

今日の日程

感染症により、長時間歩行ができなくなったので、車でドライブ+徒歩5分のお手軽金山に向かう。 深夜ドライブして、ダムサイトで爆睡。 朝、起きて紅茶を入れ、行動開始。 ダムの周りは、ゲートができて立ち入り禁止になり、立ち入れなくなってしまった。 役…

半日書類書き。 天気がすこぶる良く、掃除三昧。 まずは、バイクのキャブセッティングを春夏仕様にする。 ついでにキャブ掃除、フュールラインフィルター交換。 車の掃除。車内の洗濯物を出し、洗濯の鬼となる。 褐色の粘土で汚れた服の泥が洗濯しても落ちな…

日本のピアノ100年

日本のピアノ100年―ピアノづくりに賭けた人々作者: 前間孝則,岩野裕一出版社/メーカー: 草思社発売日: 2001/10/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 12回この商品を含むブログ (11件) を見るほとんどがヤマハピアノの話。 すごく読みやすい文で、面白かっ…

感染症により、珍しく腫れてしまった。 雑菌には強いつもりだったんだけどなあ。 GWの後半はのんびり暮らすことにするか。 たまっていた仕事に手をつける。 書類書き。 買い物をして、家に帰る。 最近、ツッパリばかりだ。 といってもつっぱらかってるわけじ…

科学常識このぐらいは――目安作り、文科省乗り出す

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050501-00000401-yom-soci こういうところに、「マイナスイオンは健康にいい」という質問があればいいのだ。 メーカーから苦情続出しそうだけど。 「放射能」という言葉も曖昧だが、まあ細かいことは言わんどこ。

カツラ

初めてオレに研究を教えてくれた先生は、面白い人で、名を T 先生という。 夏休み明け、ある先生がカツラをして増毛して来たのを目の当たりにした T 先生が一言。 「髪型変えたんかい?」 言われた方は無言だったらしい。 今日、ほぼ同じ状況で、まったく同…

ポスドク二万人計画に突入?

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050502i306.htm 正直、その頃って「研究者としては」一番稼ぎ時なんだけどな。 もったいない。人的資源の浪費としか言いようがない。 「文部科学省が初めて実施した」ってのは、ちょっとおかしくないか? ポストドクタ…

一家に1枚周期表を 理科離れ防止狙い

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050325-00000214-kyodo-soci インターエレメントの領域代表をした T さん。やっぱり T さんは偉いわ。 女の子は T 研の学生じゃなさそうだな。 ちなみに、pdf 版はこちら。重いぞ(1.8Mもある)。 http://stw.mext.go.j…