2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

虹色柘榴石 http://www.asahi.com/national/update/0802/TKY200508020146.html とうとうアサヒ・コムにまで。 http://www.wink.ac/~ogaoga/ 沢登りのページの写真が充実。 懐かしいところがいくつも出ている。 あそこは苦戦したなあ、としみじみ。 ただし、…

だいぶ標本箱が片付いた。 紙箱を注文しておかなくちゃ。

自治体変遷に伴う地名の変更

昨日の解答 大石沢:青森県北津軽郡中泊町(旧北津軽郡中里町) 神岡円山坑:岐阜県飛騨市(旧吉城郡神岡町) 関川:愛媛県四国中央市(旧宇摩郡土居町) 豊栄鉱山:大分県豊後大野市(旧大野郡緒方町) 五十島鉱山:新潟県東蒲原郡阿賀町(旧東蒲原郡三川村…

確認強迫に悩まされる。 しょうがない、指差呼称にするかね。 弱ったね。

覚えなおし

休みの間に採集した石にラベルを付ける。 自治体の名前を調べるのが面倒くさい。 ヤフーの地図で市町村の名前を確認する。 さて、問題です。 次の産地の標本のラベルを現在の市町村名で書いてください*1。 大石沢(青森県) 神岡鉱山円山坑(岐阜県) 関川(…

日の出ているうちは論文をやや斜めに読む。 専門誌ばかり読んでると専門馬鹿になるというけど、今の学術雑誌の総量から考えたら、専門誌を読むので精一杯。 分野すべての論文が読めるはずがない。 大昔の研究者は、たとえば Chem. Ber. すべてに目を通してい…

今日は、営業時間内は家族サービス。 営業時間外は実験。 魔法のフラスコ*1で再結晶。 →異性体まで結晶化してやがる。 →ミクロシーディング法で再結晶。ばっちり。 *1:再結晶の核形成が起こりやすいフラスコ。なぜか、これを用いるとあっという間に結晶が落…

ドンピシャ

液クロ分取。 分取した液の純度を確認しようと、シリンジを液に付けたら、結晶化がバリバリ始まって大量の羽毛のような結晶が落ちてきた。 おそらくこれより濃度が濃かったら、液クロ内部で結晶化してひどい目に遭っていただろう。 我ながらドンピシャの濃度…

サンマがおいしい季節になった。 夕食の準備をして、大根をおろしておろし金を洗っていたら、裏に付いているスライサーでざっくり指を切った。 こんなところに刃を付けるなよ、と言いたい。

御巣鷹山

JAL 123 便が落ちてちょうど20年になる。 あのときは、夏の夕暮れにテレビを見、扇風機にあたりながらタバコを吸っていて、ニュース速報で「日航機が御座山に落ちた」というテロップが流れ、「おぐらやま?ずいぶんと山の中だな」と話をした記憶がある。 …

昨日、寝ようとパジャマを着たら、カミさんに「反応追跡はどうした?」と言われ、液クロのポンプを流しっぱなしだったのを思い出した。 あわててパジャマの上に白衣を羽織って、仕事場まで運転し*1、ポンプを止めた。 学生さんがとぼとぼ歩いているのを拾っ…

今日は友人と久しぶりに飲んだ。 →議題:希元素資源。クラーク数。ブログ。政策。男女関係。 「希元素」という言葉がいかにあいまいな言葉かに呆然とする。 化学をやっていると、セリウムとかストロンチウムとかバナジウムなんてのは、希元素って言わないん…

〆切の延ばせる書類と、延ばせない書類の二種類が存在することに留意しましょう。 願書は、後者に属します。 いつでも簡単に書ける書類なら、さっさと書いてさっさと出す方が吉。

写真

国境の長いトンネルを抜けると、そこは金属鉱脈の国だったとさ。

今日の夕飯は、タモギタケの味噌汁とトビウオでした。 前者は、油炒めのほうがいいな。メモメモ。 天然マイタケ、久しぶりに食べたい。

硫酸

濃硫酸をガラス容器内で希釈したら、水和熱により容器が割れた。 このぐらいで割れるか?普通。 もちろん水を撹拌しながらその中に硫酸を注ぎ込んでいるのだが。 そういえば、ゴルゴ13 に「刺激臭がするので濃硫酸だ。」というくだりがあったが、濃硫酸は無…

門前の小僧習わぬ経を読む

しばらく隠していた某産地の水晶を、カミさんにお披露目。 「おおっ。・・・すご!」 この石のすごさがわかるとは、やはりお前も「鉱物マニア」か? 「オレが山で死んだら、切り売りして食費の足しにしなさい」、ということで。

マントルヒーターと石綿

ちょっとしたことから、マントルヒーターをばらす機会があって、中身をよく見た。 石 綿 つ か っ て ん じ ゃ ん。 今回、オレのばらしたものは発熱体のまわりを薄ーく石綿でぐるぐる巻きにして、それをガラスウールに埋める構造のものだった。 前に「マン…

休暇中の写真を upload しました。 こんな感じです。 雰囲気だけでも。 右の写真は有名な坑道。

「クレヨンしんちゃん」(臼井儀人)を読む。 春日部市だったのね。知らなかった。 掃除をしていたら、「男一匹ガキ大将」(本宮ひろ志)が出てきてしまい、中断して読む。 というような、掃除半分、マンガ半分の日だった。

今日も掃除。 石を洗う。 おとといの水晶は、ひとつも双晶がなかった。 日本式以外を期待していたのだが、そちらもなかった。 まあ、2回通ってあれだけ出れば、もういいか。 あとは地元の子供におまかせしよう。

のんびり休暇。 車と家の掃除。道具の手入れ。 夏休みに拾ってきた石ころを眺める。 新しい研究のネタを調べる、などなど。 ついでに100円ショップで石を入れる箱を買ってきた。 秋の学会のスケジュールが、人間ドックの日と重ならないように調整していた…

夜通しドライブして、この間水晶の双晶が出た産地に向かう。 この夏は採れないづくしだったので、一箇所ぐらいガマが開けたい。 深夜3時に到着、車で日が昇るまで仮眠。 朝、目が覚めたら、車の中に10匹以上蚊がいる。 付近は藪なので、薮蚊にご馳走して…

朝、5時に起きて水晶が流れてくる沢を遡る。 水量はかなり多くて、長靴に水が入る。 天気は曇り時々晴。 20分も遡行すると、ナメが多く出てくる。 そのうち、ナメ滝の連続になった。 足場がすべる。 沢は、シラカバとクマザサの林。 深い山の中。 転石を…

蛭の大産地

朝、早く起きて親父からザイルの扱いについて教えてもらう。 この人はプロなので、教え方がうまい。 道具がないとき、ザイルだけでどうやって体を支持するか、下降するかなどの特殊技術なのだが。 縛りの技術は、大変奥が深い。 シュリンゲの応用、捨て縄の…

いつもの場所に、水晶を掘りに行く。 知人に出会う。 相変わらずだった。 ここは誰でも採集が可能だが、とにかく産地の荒廃がひどい。 崩した石を戻す、あるいは掘った穴を埋め戻すことができない人がいるのはなぜだろう? それが自分の首を絞めていることに…

カミさんが借りてきた「鉱物マニアになろう」をすべて読む。 13章「研究の仕方」から引用。 さてところで、専門機関外にいる鉱物マニアにとっては、研究装置といえば肉眼であり、せいぜいルーペでしょう。これではプロフェッショナルへの道は厳しいといわ…

今日も家族サービス

車の掃除。 やけに車が獣臭いと思ったら、熊の骨だったか。 洗濯物を片づける。 長靴を乾かす。 明日は、久しぶりに有名な産地に出向く予定。 知り合いがいるかな?