蟷螂の斧

プロジェクトX

NHK 「プロジェクトX」が、年度いっぱいで放送を打ち切るようだ。 ネタがつきたか、ヤラセ問題がいよいよ激化したか。 しかし、あの番組は、本当に理学に理解の乏しい番組だった。 純粋な理学ネタでは、小柴さんのぐらいしかなかったんじゃないかと。 実学よ…

科博連

http://www.edu.city.kyoto.jp/science/kahakuren/kahakurentop.html さすが京都。しっかり益富地学も入っていますね。 夏休みも終わりました。 皆さん、自由研究は仕上がりましたか? ちなみに私の場合、いつもいつも「親にやってもらったんだろう」と濡れ…

「百人斬り」報道、旧軍少尉遺族の損賠請求を棄却

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050823it04.htm

胸部X線:健康診断で廃止検討、有効性に疑問 厚労省

http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20050717k0000m040118000c.html >しかし廃止で1000億円規模の影響が出るとみられる業界は、検討会で「有効だとの証拠はないが、有効でないとの立証もない」と猛反発。 なんだそりゃ。いいかげんに…

私大生・短大生の学力不足、教員6割が痛感

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050721it08.htm 昔から言われてたけどね。

「仏語を侮辱」都知事を提訴

フランス人は、母国語をことのほか愛しているので、当然の成り行きといえる。 不必要な外国語を商業広告に使うと罰せられるのはたしかフランスだったと思う。 それよりもまず「首都大学東京」の不思議な名前の方が気になる。

中国、鳥インフルエンザ抑制のために抗ウィルス剤を大量利用、人間治療用薬剤が無効に

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/epidemic/05062101.htm 抗ウィルス剤というのはアマンタジン塩酸塩*1のことだが、めっちゃ簡単な構造にもかかわらず、インフルエンザの薬として広く用いられている。この記事の内容が本当なら、代替薬を中国が開発…

阪大の Nature Medicine の捏造事件の件

http://www.asahi.com/life/update/0528/008.html これだけではよくわからないが、プレッシャーがかかれば、データを捏造していいわけではないのだよ。

事故防止:地下壕のヒカリゴケも一緒に封鎖 北海道根室市

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050524k0000e040078000c.html やっぱりそうきたか。 「絶滅危惧種だろうが文化遺産だろうが関係ないもんね」って感じで。 コの字で開口部がいくつもあるのなら、酸欠の危険性は少ないだろうに*1。 *1:た…

名大教授、補助申請書類に虚偽 文科省1億5千万円交付

http://www.asahi.com/national/update/0520/TKY200505200359.html?t COE 申請書の掲載論文リストの一部に、reject された論文を accepted として記述したもののようだ。 普通は勘違いしない。雑誌掲載される予定の論文は巻数とページが決定したかどうか、こ…

改ざんデータで論文、大阪大チームが米医学誌に発表

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050519i301.htm 問題の論文ってのは N. Komazawa et al., Nature Medicine, 10, 1208-1215 (2004) のことかな。 ただ責任の追求に終始するのではなく、どういう背景なのか、科技機構に報告が欲しいな。

波動グッズ、販売者が薬事法違反で逮捕。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050517i410.htm

どうして?

どうしてこう、日本の研究機関にはユーモアの入り込む隙間が無いんだろう。 ニヤリと笑わせるジョークの一つぐらい、あってもいいんじゃないかと。 終始一貫真面目にやらなきゃなんないのは、論文とスポンサーに対する報告書だけで充分だろ。

大学院改革 設置基準緩和、定員を4倍増に

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050507k0000e040070000c.html 間口が広いのはいいことだ。 政府は高齢者が大学院で技能教育などを学ぶことができれば、定年後の再就職促進につながると判断した。失業者が新たな職業能力を身につけ、別の業種に…

博士が100にんいる村

id:genesis さんのところに、紹介あり。 http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html 新しくない博士もいっぱいいるんだが。 それにしても、自殺と行方不明ってそんなに多いのか。知らなかった。 オレの身の回りの博士は、ほとんどいないなあ。 …

波動米?

「波動米」なるものがあるようだ。 まあ、それは商品名なんで、悪口を言うところではないんだけど。 「波動の卵」は、例の波動水を飲ませた鶏に産ませるものらしい。 なんでも「波動」ってつければいいのか? そこまでしなけりゃ、売れないのか? けなすつも…

科学常識このぐらいは――目安作り、文科省乗り出す

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050501-00000401-yom-soci こういうところに、「マイナスイオンは健康にいい」という質問があればいいのだ。 メーカーから苦情続出しそうだけど。 「放射能」という言葉も曖昧だが、まあ細かいことは言わんどこ。

ポスドク二万人計画に突入?

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050502i306.htm 正直、その頃って「研究者としては」一番稼ぎ時なんだけどな。 もったいない。人的資源の浪費としか言いようがない。 「文部科学省が初めて実施した」ってのは、ちょっとおかしくないか? ポストドクタ…

人類の功罪

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050330-00000214-kyodo-soci 一人ひとり、考えなくちゃね。

ゲルマニウム

ゲルマニウムは32℃以上になると通電性を持つため、お風呂に入れる事により体内に流れる電流(生体電流)にマイナス電子を放出して生体電流を整えます。 これにより、弱った筋肉細胞を活性化させて内臓機能もアップします。『(商品名)』には、世界で僅か…

文科省における Ph. D の考え方

以下参照。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/04091603/005.htm もちろん、大学院改革は賛成なんだけれど、論博を無くす前にいろいろすることがあるんじゃないかと。 欧米のシステムに合わせることが最善策だとは思えない。 博士…

論文博士がなくなる

http://www.kahoku.co.jp/news/2005/04/2005041401000064.htm とうとう論博がなくなる。 博士号は資格の一種であり、制度が作り出すものだから、所定の手続きを踏まないとダメ、ってことなんだろうな。たてまえでは。 「牧野富太郎*1」クラスの学者はもう国…

日本育英会

昨年度から日本育英会が日本学生支援機構に移管されたわけだが、前よりサービスが悪くなった。 赤字ばかり出していたので、いろいろな点でシェイプアップしなければならないのはわかるが、学生を支援していないのでは、元も子もない。 ホントに悪いのは、育…

穴は埋めた方がいいのか?そうしない方がいいのか?

数日前の事故の影響で、埋め戻される穴が多くなりそうだ。 しかし、危ないから埋めるという、「臭いものには蓋」的の対処法で本当にいいものだろうか。 たき火が人命を奪うほど危ないわけではない。穴もしかり。 「たき火+穴」の組み合わせが危ないという知…

周期表、中学教科書に復活

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050405-02395881-jijp-soci.view-001 いいことだ。というより、当然か。 ゆとり教育じゃ、技術立国は難しいぞ。 この間の男の子や姪から聞いたのだが、最近の小学校や中学校では、化学実験をほとんどしないらしい。 教…

センセイ

「先生」という敬称がある。 この言葉を使うのはあまり好きではない。 呼ばれるのは大嫌いだ。体がむずがゆくなる。 中学校時代、教師に「○○先生と呼べ」と強要されたことがある。その人にはそれ以来、名前を呼びかけたことはなかった。声もかけなかったのだ…

学歴社会

大学入試についての話になる。 話を振られたが、事情を知らず、まったく付いていけない。 「オレは、共通一次も、新テストも受けてない。もちろん大学学部も卒業していない。ほんとうだ。」と発言する。 みんなびっくり。 ガクモンなんて、いつでもどこでも…

予算

法人化されたのはいいんだけど、2月で年度予算を使いきれっていうのはどういうことかと。 3月はどうするんだ? 使いそうな消耗品はまとめ買いできるからいいんだけど、すぐに必要になる試薬類は難しい。 予算の年度を渡った繰り越しができないのがこんなに…

後輩が、「おもしろいものを買ってきました」と バナジウム水というものを見つけ出してきました。 ついこの間まで、流行りはゲルマニウムだったのですが 最近はバナジウムがブームのようです。 これには仰天させられました。 バナジウムは必須微量元素ではあ…

最近は、クリスタル・ヒーリングなるものが流行っています。 これなんですか? 根拠もなく、無意味なエセ科学用語の羅列で、眉が唾でベタベタになりそう。 何一つ、思い込みの域から出ていません。 最初から現代科学を否定してかかるなら、学術用語など一つ…