2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

希土

写真用に、Pm を除く希土類すべてを購入してしまいました。高かったっす。 希土なんて、ホントはそんなに高いものじゃないんですけどね。 バラバラとは持ってるんですが、セットにはなってなかったので、ちょうどいいということでお願いします。 経験上、酸…

フランスの自然シリーズの鉱物切手の初日カバーのカシェがヘンな件について

白鉄鉱の双晶です。「そうきたか」って感じ。

バナジウム

電解バナジウムのバナジウム樹です。 これはかなり珍しいです。 体心立方ですからサイコロのような (001) をメインにした結晶ができるのですが、角が削げます。 どうも、(110) で削げるのが一緒にいるみたいですね。 上の写真の上下方向が、格子を斜めに突っ…

サイエンスアゴラ2011

JSTがやってる表題の催事にエントリーしました。 展示はブースです。 公募企画が通ったら、パネルを作りますです、はい。 http://www.scienceagora.org/ 11月18日から20日で、お台場でやります。 展示内容は、周期表上の元素と、鉱石鉱物、および応用…

オスミウム貫入三連双晶

前にトライして、あまりに難しくて投げていたんですが、撮りなおしました。 青みの強い白金族のやさぐれもの、オスミウムです。

書きもの書き書き

今日中に形を作ります。はい。がんばります。

ヒ素がくすんだ

昨日のヒ素は、9時間大気中で放置したら真っ茶っ茶に変色しました。 やっぱり持たないですねー。 向野のパラ輝砒鉱は、他の自然砒とは違い、大気中でその輝きを失わないという特性が研究のきっかけになったのだそうですが、それがわかる気がします。 普通の…

ヒ素

ヒ素というのは、そのイメージとは裏腹に、大変美しい金属光沢の元素です。 酸素を含まない条件で600℃程度に加熱すると、容易に昇華して、美しい銀色の結晶が成長します。 真空度を上げると、見事なヒ素の鏡(砒素鏡というらしい)ができます。 普通はヒ…

ムオニオナルスタ隕鉄(スウェーデン)のウィドマンシュテッテン構造。 Muonionalusta meteorite 重いですが、オリジナル解像度も。 http://www.flickr.com/photos/fluor_doublet/5828494863/sizes/o/in/photostream/ 隕鉄はわずかにニッケルを含んだ鉄のこ…

論理的思考?

http://ameblo.jp/emotopeaceproject/entry-10904855109.html 『水は答えを知っている』 (江本勝著)(サンマーク出版刊)の文章が本年度の入試問題(国語)に使用されました。 論理的思考を涵養するため、逆説的にこっぴどく件の書を叩くというのならわかります…

母ちゃんのためなら暗夜行路

特に名を秘す友人某の結婚式に行ってきました。 帰ってきたのは今朝の4時。 かなりぐったりした月曜日です。

新潟は楽しいね

阿賀の山間部をうろうろ。 柳新田の沸石産地に立ち寄ります。 新潟大の研究報告にある産地です。 露頭は半分が土に埋まり、上に潅木が生えはじめています。 もうちょっとすると、木も生い茂り、産出は絶えてしまうかもしれませんね。 露頭の表面に転がってい…

披露宴

特に名を秘す友人某の結婚披露宴に出てきました。 おめでとうございますだ! なんか、うちらは恋のキューピッドみたいな役回りだったのです。 とはいえ、オレは何にもしてないんですけどね。 ねぼすけさんには感謝です。 ねぼさん、いつもありがとう。

ジルコニウム

ジルカロイ(わずかのスズを含んだジルコニウム合金)の核燃料被覆管。 こんなもんが崩壊熱でトロントロンに融けちゃうのか・・・。

ケイ素

多結晶のケイ素。破断面。 半導体グレードの単体ケイ素は、不純物によって特性が変化するため、純度を極端に上げることが必要です。 で、コストが安く純度を上げるためには蒸留がよいので、蒸留できる前駆体に誘導します。 現行の手法では、ケイ素単体からト…

ビスマス

堀石氏からの頂き物。ありがとうございます!

砒素

天然の砒素である「自然砒」の風化したものです。国産です。 砒素は新鮮なものは銀白色の金属光沢を持つ脆い元素で、ほっておくと酸化してくすんで真っ黒になります。 ややひしゃげた四角い結晶がいくつもくっついています。 これが風化して、へき開の方向に…

千葉石

これも新宿で購入した標本です。 この間記載された新鉱物の、千葉石です。 シリカのクラスレートで、ゲストに低級炭化水素が含まれています。 2個で三千円でした。 切頭八面体の単結晶の集合と、(111)を双晶面としたスピネルツインがいくつか見えます。 光…

周期表曼荼羅

http://www.meta-synthesis.com/webbook/35_pt/pt_database.php おもしろいです。

打てば響く

昨日はキャンプ隊長たちと飲み会でした。 で、原子力発電所の事故の話になり ところで、漏れたヨウ素って、モルで言ったら何モル? それって、化合物としては、何なの? なんて話が続出。そうですよね。普通そう考えますよね。 放射性同位元素の検出感度が高…

日記と本サイトに、結晶構造のアプレットを載せたらどうだろう、とか考えてました。 座標を入れるのがめんどくさいか・・・。 分子構造ぐらいだったらいけるのかな。http://www.geocities.jp/kmo_mma/link/index.html JCrystal か KrystalShaper でしょうか。

セレン

自然セレン@ Anna Mine, Alsdorf, Aachen, North Rhine-Westphalia, Germany ドイツ、アンナ炭鉱のセレン。 アンナ炭鉱は1982年に閉山し、巨大なボタ山がいくつか残りました。 このボタ山はしばしば自然発火することがあるらしく、その自発的な燃焼ガラ…

滋賀石

滋賀石(shigaite), [AlMn2(OH)6]3(SO4)2Na(H2O)6{H2O}6, trigonal, R-3 滋賀県栗東市下戸山五百井鉱山 FoV : 3 mm Olympus Zuiko Auto Macro 38mm F2.8 (F = 5.6)/Nikon Multiphot/Nikon D3 滋賀県の五百井鉱山(いおいこうざん)より見出された新鉱物の滋賀石…

双晶切手初日カバー

フランスの自然シリーズの初日カバーのカシェが、妙な世界を作っている件について。

リンクありがとうございます!

んがしかし! http://www.ne.jp/asahi/tak/minerals/MainPages/links-J.htm Doubletさんの結晶写真をテーマにしたサイト。マクロフォトの魅力がいっぱい詰まっています。鉱物写真のクオリティの高さはKeysさんと並んで「日本代表」と呼べるでしょう。いずれお…

パラシムプレサイト

昨日の獲物です。 亜砒藍鉄鉱(木浦鉱山ダツガタオ)。 益富のブースで4000円でした。清水の舞台から飛び降りたんです。 亜砒藍鉄鉱(parasymplesite), Fe3(AsO4)2・8H2O, monoclinic, C2/m 大分県佐伯市宇目町木浦鉱山駄積形尾(ダツガタオ) FoV : 4 mm…

新宿ショー

新宿ショーを物色してきました。 今年はやはり震災の影響で出展が少なく、第2会場はなし、第1会場も通路を広く取って、ゆったり目の新宿ショーでした。 いつもが殺人的に込みすぎているんですね。 ヨーロッパ勢が少なく(これはおそらく原子力発電所の事故…

売らん

U-238。100g以上あります。 多くは語れないです。

ミネラルマーケット

毎年恒例の、ミネラルマーケットでした。 今年も出展しました。二回目です。 今年もつゆねこさんふぶきさんのご夫婦と、テーブル1つをはんぶんこして、こちらはチマチマとチマチマなものを売ってました。 切手とか、要らなくなった(スキャンの済んだ)書籍…

ミネラルマーケット 2011

明日は、年に一回の国内鉱物フリーマーケット、ミネラルマーケット 2011 開催です。場所は飯田橋、理科大隣です。 http://homepage3.nifty.com/suisho-toge/ 私もねぼさんと一緒に出します。 隣はつゆねこさんですから、簡単におわかりいただけるかと思いま…