2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

毀損事故の示談

虫がどんな風に花を見ているのかを写真に撮りたくなり、長波長側の紫外線をよく透過すると言われている EL Nikkor 63mm F3.5 を購入しました。 そこまではいいのですが、それだけではダメで、紫外線を選択的に透過し、可視光をカットするフィルターをヤフオ…

はえ

ハエ嫌い。かわいくない。シデムシのほうがまだまし。 「何見てんだよ?アアン?」って感じ。 マンガ「リングにかけろ」第一巻で高嶺姉弟に継父ができるシーンがあるんですが、あの父ちゃんによく似てます。 口の中はこんなの。 今日は疲れているのでピント…

白い恋人

別の5商品も改ざん、偽装 「白い恋人」と同様手口 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007082201000255.html 正直、私は賞味期限表示なんてあってないようなものだと思ってます。 卵は期限よりはるかに持ちますし、昨日買ったおにぎりは期限内なのに酸っ…

キツネ石

やっと道南の重晶石(じゅうしょうせき、barite, BaSO4, orth.)を洗いました。 いっぱいありましたねー。 一番気に入ったのはこれでした。 ガマの中で浮いていた結晶で、すべて結晶面に囲まれているのですが。 キタキツネの顔なんですよ。 キタキツネ型結晶…

朝露

朝120%濃縮還元ジュース。 朝のひんやりした空気を凝縮しました。 ひっくり返しの朝の風景もいっぱい含んでいます*1。 *1:しかも目いっぱい深い被写界深度で。これが虫の目レンズの原点なのね。

セミ二種

ぼっぼくはアブラゼミなんだな。金毛なんだな。 (Rodagon 50mm F2.8N/D80) 複眼は赤いんだな。 (Photar 25mm F2.5/D80) ニイニイゼミでーす。ちっちゃいでーす。目が血走ってまーす。 (Macro Nikkor 12cm/D80) 複眼はくすんだ灰色を、赤で縁取りしているよ。…

ツキノワグマ

http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20070821/CK2007082102042657.html こわいっす。 敵愾心を燃やしたら、ヒグマでもツキノワでもおんなじじゃないかと。

花石メノウ

北海道の収穫をいくつか洗ってみました。 Nikon Macro-Nikkor 12cm/D80 Nikon EL-Nikkor 63mm(F3.5)/D80 ここのメノウは、できた時は真っ白なのです。 模様は少し入っているけど、そんなにたいしたことないのです。 でも、これが風化して、真っ赤な土の中で…

これおもすぎ

鳥の写真が撮りたいなぁ、と考え、レンズを購入しました。 タカハシの三枚玉ならあるのですが、F10 なんで暗くて速いシャッターが切れないし。 さんにっぱなんて買えるはずもなく、製版用レンズです。 メーカー不明ですが、コーティングが一応あります。 ま…

Apo-Rodagon 50mm F2.8 と EL-Nikkor 50mm との比較

留守中に Apo-Rodagon が届いていました。 んで、ためしに何枚か撮ってみたのですが、EL-Nikkor 50mm F2.8よりはかなり良いです。 特に、絞りを開けたときにその差ははっきりします。 しかし、EL-Nikkor 50mm F4 と比較すると、極めてわずかに色が鮮やかに出…

暑いです。死にそうです。 昨日一昨日は25℃ぐらいのところにいたので、一気に35℃の気温に放り出されるとつらいです。 私は暑さに弱い品種ですので。 車のドアを開けたら、熱気が「ゴワッ」と襲ってきてタジタジです。 60℃以上あるようです。ガスのボン…

がっくし

家をしばらく空けて戻ったら、育てていた紫蘇とバジルがからからに乾いていました。 がっくし。 春菊は微妙に生き残ってます。

帰ってきました。 とりあえず何枚か写真をアップしておきます。 お世話になった皆様にお礼を申し上げます。 →お休み中の日記を半分ほど書きました。 残りはまた明日。

ツノマタタケ

写真は朽木に生えていたオレンジ色のキノコです。 図鑑の写真と見比べたところ、ツノマタタケのようです。 Micro-Nikkor 55mm F3.5/D80 生垣の支柱などによく生えているキノコです。 食べて食べられないことは無いのでしょうが、味のほうはどうなんでしょう…

東日本ハードオフ巡りジャンク品探訪ツアー

玉山金山

ここまで来たので、ついでに玉山に寄ってきました。 久しぶりです。 が、玉の湯から上がる未舗装道の入り口に看板が出ていて・・・ ↓褪色しているのでコントラストを上げてます。 えー!?玉山も採集禁止? 弱ったな。ここは子供でも来られる日本でも指折り…

八戸−渋民沢−黒沢−御所湖畔

朝、フェリーは八戸港に着きました。 フェリー内のポジショニングが良かったのか、待たずにさっくり下船することができました。 せっかく北東北に来たので、少し寄り道します。 盛岡より北はなかなか来る機会がないので。 タバコの葉はちょうど刈り入れ時っ…

古川(幌満)−襟裳岬−軍艦山−蓬莱山−東都鉱山跡

昨日、幌満のダムサイトまで濃霧の中を飛ばしましたが、今日はすごくいい天気。 空が真っ青。暑いです。何で北海道なのにこんなに暑いのかと。 ↑これが幌満ダムです。ダム湖の名前は幌満湖。途中で切って読まないように。 今日の目的地は幌満のリチウムペグ…

江丹別−旭川−tett さんに会う−国光鉱山跡

朝から江丹別のヒスイを見に行きます。 ヒスイの転石の大きな塊が河原に落ちているという論文があります。 ですが、その付近をうろうろ駆けずり回っても、目的とするヒスイ塊は見つけられませんでした。 あれれれれ? 北海道はホントに藪の背丈が高くて難儀…

苫小牧−芦別珪石鉱山跡−天人峡

苫小牧から、一気に旭川まで北上します。 で、 ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり、ひまわり! そっぽ向くんじゃねえ! という感じで、広い広い北海道を延々とドライブ。 いくら運転しても地図上を進まないんです。 はしっても はしっても …

花石−室蘭−苫小牧

一昨日のメノウ産地探索の続きで、今日もちんこべ♪ 状況はだいぶ飲み込めました。 今日は、珍古部川の上流に向かいます。 くるくる回って判明したのですが、現在、花石の郵便局から、珍古部川上流に林道を作っています。 あらかた林道工事は終わっていますが…

館平鉱山海岸露頭−桂岡鉱山−勝山+茂賀利鉱山−八雲

朝から雨。寒い寒い。 傘を差しながら、目的とする海岸に向かいます。 ここは、加納輝石の出た岩礁で、もう無いらしいんですが、まあダメもとで見てみましょう。 そしたら・・・・ バッシャーン と波をかぶり、頭からビショビショになってしまいました。 こ…

茶屋川−花石(珍古部)−美利河鉱山跡−種川鉱山跡−今金−鵜泊海岸

今日のメインはメノウです。 知られているかどうか判らないのですが、北海道のメノウは国内で最も美しいと言われます。 北海道のメノウと言えば、花石なのです。 この地名は、昭和初期ぐらいまで「珍古部(ちんこべ)」と言ったのですが、名前が下品*1だとい…

苫小牧−陰の沢鉱山跡−登別鉱山跡−伊達鉱山跡−弁景鉱化帯−千歳鉱山跡−美笛

朝起きたら、すでに苫小牧でした。 フェリーに車を載せたのが最後の方でしたので、下船にだいぶ待たされましたが、朝9時に苫小牧に着きました。 北海道だ北海道だ。わーい。 中学校の頃に北海道への鉱物採集を夢見て20万分の1地形図幅を北海道分すべて購…

ちょっと北海道まで鉱物採集に行ってきます♪ いいでしょ。 採れるといいな。 →やっと準備完了。 自転車まで積んじゃいましたが、何か? 文献の取り寄せが間に合わなかったので、青葉山でコピーしていきます。 お土産は北海道の「空気」です。 うまく写真に表…

はるばる来たぜ八戸

北海道行きの準備をして、荷物を車に積み、10時ごろ夏休み開始。 仕事の都合上、休みの計画が立てられなかったので、八戸−苫小牧便のフェリーしか予約できなかったのです。 ひたすら運転して、紅茶花伝で栄養を補給し、北上します。 すると、高速道路に万…

落石事故

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070805-237577.html 前穂A沢です。浮石が多くて怖いんだよねあそこ。 そういえば、この間ある方とたまたま行き会って、一緒に急斜面のズリを降りたのですが、急斜面なのでその方が奥さんに向かって 「斜面が…

CCTV レンズ

CCTV レンズの安いのを束で購入しました。 で、こいつらの短焦点のものを逆にしてベローズに載せて、接写を試みてみたのですが・・・ 結果は惨敗。 CCTV レンズはいかにコストを下げるかをまず念頭においているのと、イメージサークルが小さいものが多いので…

東京電力雷雲+落雷情報

http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=1&zoom=2&type=4

盗難の金属は中国へ…「五輪特需」で高騰続く

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/41882/ 世界中で相場が軒並み上がってるから、中国だけに輸出されると考えるのは早計。 でも、中国には自国における開発を強く希望します。 金属業界はおかげでヒーヒーですよ。 スチール製本棚、アルミ…