日々是失敗

想い出がいっぱい

戦闘員みずっちにやられました。 ぐわー。 地味に強い。忘れた頃にボディブローのようにじわじわ利いてくる不敵な存在。 将棋で言う「歩」のように、イヤーなところで成っているんだよねえ。 何度みずっちにやられたことか。 思い出すのも腹立たしいです。

略字

学生さんが、私の実験ノートの以下の記述がわからないと言います。 分液ロートによる水抽出のところです。 「有機層」ですってば。 「機」の字のツクリを、カタカナの「キ」の字にするのはちょっと前までデフォルトでしたが、層の字の略が難しいみたいですね…

緑泥石

文献を読んでいたら、しばしば chlorite という語句が出てきて、「何で緑泥石なんだろう?」と不思議に思っていたのですが、亜塩素酸塩(ClO2-)は chlorite なんですね。

破損

今日は珍しくガラス器具を破損してしまいました。 新品の減圧蒸留アダプター(120度曲がり)二重管型の袋を開け、袋の端を持ったら、私が持った部分はビニール袋の口ではなく尻の部分で、中の器具がこぼれてコンクリートの床に落ち、粉々に砕けました。 …

破損ガラス器具

知人が電話で、「学生さんがガラス器具を割りまくってくださるので困ってる」という話をしていたのですが、それは実験量の多さに基づくのではないかというコメントをしました。 実験量がむちゃくちゃ多ければ、やはりそれなりに割れるし、実験しなかったら割…

モレキュラーシーブ

学生さんがトリフルオロメタンスルホン酸を使っていて、反応がうまくいかないとのこと。 トリフルオロメタンスルホン酸の素性が怪しいとにらみ、聞いてみたところ 「モレシで乾燥しています」 という返事でした。 大部分の沸石は強酸と反応して膠状のケイ酸…

Q式ガラスコック

東北大ガラス工場が以前開発したガラス器具に、Q式真空ラインというものがあります。 真空コックはコックに塗布したグリスが外部からの圧力により搾り出されてしまい、これがしばしば試料を汚す原因になるため、コック胴の出口を180度ひっくり返し、ガラ…

凝集

ナノメートルサイズの粒子を分散担持させたポリマーをしばらく作ってました。 もちろん新開発品です。 これを使ってみたいという人に渡したのですが、あとで「溶けねえぞゴルァ」とクレーム。 あれれ、おかしいな、そんなはずは無いのに。 いろいろ調べてみま…

低温脆性

液体窒素を汲んできました。 が、いつもと違うところに出口ノズルがあり、うまくデュワーに入りません。 そこで、デュワーを床に置き、ノズルをちょこっとデュワーに突っ込み、上からノズル先端とデュワーを靴で踏んづけて固定し、液体窒素を2リットルほど…

官能的

普段、化学の人はなにげなく「官能基」とか「官能性」とか、functional の訳で「官能」という言葉を使いますが、これって一般の人が聞くととてもいかがわしく思うようです。 普段使いしているので、言われるまで気づきませんでした。 多官能的な分子(multifu…

姪っ子が窓ガラスを割って、割ったガラスを(うかつなことに)拾おうとして、左手人差し指の筋を切りました。 ちょっとお見舞いに行ってきます。 ギターを教える約束をしていましたが・・・ 最近、この種の事故が身の回りに多いです。 割れたばかりのガラス…

ボンベ

高圧ガスのヘッドを開ける際に、いきなり150kgf/cm3 まで開けてしまうと内部配管の断熱圧縮で1000度ぐらいまで温度が上昇し、モノによっては(あるいは空気との混合状況によっては)危険なので、ヘッドを30kgf/cm3 ずつ徐々に開閉する技術を教わりました…

無水酢酸

無水酢酸を買おうとしたら、ストップがかかりました。 話を聞いたら、特定麻薬向精神薬原料として規制がかかってるんですね。 確か過マンガン酸カリウムもそうなんですよ。 勘弁してください。 アセチル化の原料として、当たり前の物質ですが、こんなものま…

こちらでは、加熱して合成反応を進める際は、通称「煮る」と言いますが、関西では「炊く」と言います。 昨日知ったのですが、CVD、スパッタリングでも「たく」って呼ぶらしいです。 この場合の「たく」は、「炊く」ではなく、「焚く」なんでしょうね。 スピ…

阿弥陀

学生さんが山行の配車を決定するアミダクジを、パワーポイントで作っているのには世代の差を感じずにはいられませんでした。 「こっちのほうが楽なんですよー」とのこと。 そうか?ホントにそうか? 化学系の学生なら ChemDraw で作って欲しいですね。

Ni(CO)4*1 これが噂のニコヨンの20g詰めガラスアンプルです。 昭和17年製造なんだそうです。 こんなもの、後生大事に取っておかないで、さっさか処分しちゃったほうがいいと思うのは私だけでしょうか?*2 *1:沸点43℃。気化すれば許容濃度 0.05 ppm の…

証拠写真

S さんが分液ロートを破壊した瞬間。 笑ってごまかすなと小一時間問い詰めたいです。

現場写真です。古い写真です。 付加反応が大暴走し、反応容器がふっとびました。 釜は、500mLの三口だったのですが、粉々に砕けて跡形もありません。 ドラフトに設置したきれいなフラスコは県警の検分用。 バリバリに割れているのは冷却用に用いたプラス…

真空ラインを使って二日ほど実験をしています。 いろいろな溶媒を減圧下で留去して、あげくのはては臭素化で余った臭素まで減圧で除いて、液体窒素で冷やしたトラップに溜め込んでいました。 真空ラインを二日ぶりに落としてトラップを洗うと、目から涙が出…

中国人ぽすどくが、「試料が NMR 管の中で結晶化した。結晶構造解析をすぐしてくれ」と言うのです。 見ると、溶液はガチガチです。 測定溶媒を聞くと「DMSO だよ」とのこと。 私「くそったれ (Fuckin')。DMSO の融点を知らんのか?」とコメントさせていただ…

女子学生さんが手を真っ赤に腫らして、薬を塗っていました。 聞いてみたら「洗浄に用いたメタノールがしみた」とのこと。 メタノールを手にばしゃばしゃかけていたらしいのです。 「メタノールを洗浄に用いないでくれ。頼む。使うのなら手袋をしてくれ」とお…

水飴

学生に、いらなくなったパイレックスの屑ガラスを原料に、沸騰石の作り方を教えました。 私「こうやってね、ガラスをバーナーでトロトロに溶かして、水飴みたいに真っ白になるまでよく練って、引き伸ばして冷やす、と」 学生1「みずあめ、って、何ですか?…

学生さんがパスツールピペットを使っていて、折れたガラスで指を深く切りました。 岩城硝子のパスツールは肉が極端に薄く、使っているとポキポキ折れます。 なんてやわなんでしょう、と思います。 要注意ですね。 今年の登山の事故で懲りたので、車の中に大…

学生さんの書いたキュバン(cubane)。 お前はエッシャーか安野光雅かと。

贅沢は素敵だ

某社の方から、研究用機材をある程度購入してくれるとの申し出がありました。 おありがとうございます。 で、学生さんに、何が欲しいか聞いてみました。 私「某会社が器具を買ってくれるって。けっこう高いのでもいいらしいんだけど、何が欲しい?」 学生1…

試薬ジャンケン

おととい、学生さんがあるオレフィンを使おうとしたので、一緒に探しました。 「ちょっとにおうよ」と渡したら、学生さんがにおいを嗅いで「チョーくせー!」とのコメント。 「いや、それがきついようならシクロペンタジエンなんかとてもじゃないけど使えん…

スケールアップに伴う誤解

学生さんに企業との共同研究の実験をやってもらいました。 内容は秘中の秘なのですが。 以前の論文の追試をしてみましたが、なかなか文献どおりの収率が出ません。 まあ、多少収率が悪くても、スケールアップして量を増やせばいいだろう、ということになり、…

今日の教訓 「温度因子の小さ過ぎる結晶構造は理論計算と間違えられる」 っていうか、ちゃんと熱楕円で図を描いてるじゃないですか。 よーく見ると真円じゃないですよ。 しかもご丁寧に crystal structure って書いてるのに。 どこをどう見たら計算結果なん…

硫黄人

http://ogatour.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/tsiou11.jpg すごく欲しいです。 学生さんが低級チオール(メルカプタン)を使っていますが、彼も欲しがるでしょうね。 んで、なぜか八階から苦情が来ました。 合成系の研究室が硫黄の臭いに文句を言…

学生さんが、カルボン酸を塩化チオニルで酸クロにする反応をしてました。 が、学生さんが反応を仕掛けて帰った後、別の学生さんが「ドラフトで煙がもくもく出てます」との通報。 行ってみると、オイルバスから煙がモクモク。冷却管が外れています。 オイルバ…